« NHKBSプレミアム・プレミアムアーカイブス ハイビジョン特集 「インド・マレガオンのスーパーマン」(2013年6月27日再放送) | トップページ | 書評:松本佐保著『バチカン近現代史〜ローマ教皇たちの「近代」との格闘〜』(中公新書) »

2013年7月 1日 (月)

2013年6月のアクセス数ベスト10記事一覧

2013年6月のアクセス数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。

一位.NHKBSプレミアム・クラシック倶楽部
 - キャメロン・カーペンター オルガン・リサイタル -
(2013年4月8日放送)〜ビジュアル、テクニック共にスゴすぎ!!

二位.ウコンは肝臓に悪い?~NHK・ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」
(2011年6月29日放送)

三位.公立学校で習熟度別授業の導入はプラスか、マイナスか?
~読売新聞北海道版・連載「学力危機」第1部・札幌の格差 (10)を読んで

四位.「学び合い学習」は日本の義務教育崩壊を招く!
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』
(MSN産経ニュース2012年11月24日掲載)

五位.NNNドキュメント’13
「口は悪いが腕はいい…自閉症の子を救う男わが子に起きた奇跡」
(2013年2月18日放送)

六位.根拠薄弱な実験を報道したNHKの怠慢〜NHKニュース
「「人は本来は善人の可能性」の実験結果」(2013年6月13日放送)

七位.2013年5月のアクセス数ベスト10記事一覧
八位. 「学びあい」という美名の下の教育の堕落
~NHKEテレ・ETV特集「輝け二十八の瞳 ~学び合い 支えあう教室~」
(2012年2月5日放送)

九位.退職すると訴訟?!社畜から奴隷へ?ブラック企業の恐怖・・・
~NHK・クローズアップ現代「やめさせてくれない~急増する退職トラブル~」
(2012年4月26日放送)

十位.算数の問題解決型学習~学力「崩壊」の決め手

2011年10月以来、ずっ〜と月間アクセス数1位を独占し続けていた、
「ウコンは肝臓に悪い?〜」の記事がついにトップ陥落!
代わって1位に輝いたのが、オルガニストのキャメロン・カーペンターについての
記事でした。
ベスト1はアクセス数2000件超え、ベスト2も1000件超えでした。
先月は2・3・4・5・8・10位に教育関係の記事が入ったのは嬉しいです。
変わったところでは、「2013年5月のアクセス数ベスト10記事一覧」という記事が、
ベスト10入りしているのが意外でした。

札幌はまださわやかな初夏です。
今月もご愛読よろしくお願いします。

« NHKBSプレミアム・プレミアムアーカイブス ハイビジョン特集 「インド・マレガオンのスーパーマン」(2013年6月27日再放送) | トップページ | 書評:松本佐保著『バチカン近現代史〜ローマ教皇たちの「近代」との格闘〜』(中公新書) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ