結婚記念日にオススメのクラシック曲〜ゆったり系で
5月某日に結婚記念日を迎えました。
どちらかというとどこかのレストランで祝うことが多いのですが、
今年は自宅で祝うこととなりました。
妻のおいしい手料理がメインながら、
ささやかですが惣菜とケーキも買って、
慎ましやかに感謝しあう日となりました。
あっ、そうそう、花束はぜひ忘れずに!
ひざまづいて妻に捧げるのです・・・
表題の件に移りましょう。
結婚記念日を自宅で祝うとしたら、どんな曲をかけますか?
一般的に、一番いいのは、二人の思い出に残るような、
あるいは二人のテーマ曲になるような曲ですね。
我が家なら、エルガーの「愛のあいさつ」です。
ただこの曲、数分で終わってしまうので、
これだけでは食事時間を満たせないですね。
今回BGMとしてかけてみたのは・・・
1.ワーグナー「ジークフリート牧歌」
元々ワーグナーが妻コジマの誕生日と長男の出産を祝して書いたものです。
ゆったりとした中で、しみじみと幸せを噛み締めるかのような曲です。
カラヤンが最晩年に録音したのが愛聴盤ですが、
今回は違う盤で聴いてみました。
ジークフリート牧歌/ワーグナー名演集
ハインツ・レーグナー指揮ベルリン放送交響楽団
2.ラフマニノフ「交響曲第2番」の第3楽章
ラフマニノフの曲の中でも最も甘美なメロディの一つです。
恋人との劇的な再会シーン、というメロドラマを想起させるような感じです。
(冨田勲の「イーハトーヴ交響曲」第5楽章「銀河鉄道の夜」でも引用されていました。)
ラフマニノフ:交響曲第2番、他
プレヴィン指揮ロンドン交響楽団
3.エルガーのヴァイオリン小品集
「愛のあいさつ」が入っているから、という理由だけでしたが・・・
※このCDアルバムのメインは、エルガーのヴァイオリン・ソナタです。
「のだめカンタービレ」でこの曲を知ったあたりに手にいれました。
Nigel Kennedy Plays Elgar
4.千住真理子CDアルバム「G線上のアリア」から5曲
「タイスの瞑想曲」(マスネ)、「G線上のアリア」(バッハ)、
「美しきロスマリン」(クライスラー)、「愛のあいさつ」(エルガー)、
「スノーダイヤモンド」(千住明)
BGMとしてもってこいのCDアルバムです。
G線上のアリア
夫たちよ、キリストが教会を愛し、教会のために御自分をお与えになったように、妻を愛しなさい。
そのように夫も、自分の体のように妻を愛さなくてはなりません。妻を愛する人は、自分自身を愛しているのです。自分をお与えになったように、妻を愛しなさい。
いずれにせよ、あなたがたも、それぞれ、妻を自分のように愛しなさい。妻は夫を敬いなさい。
(新約聖書エフェソの信徒への手紙5:25、28、32新共同訳)
二人を結び合わせてくださった、創造主なるお方に感謝と讃美を捧げます!
旧約聖書続編(プロテスタントでは外典)の中にある、
「トビト記」に、これから夫婦になる二人の美しい祈りがあります。
(普段「続編」は読まないのですが・・・)
わたしたちの先祖の神よ、
あなたとあなたの御名は
代々限りなくたたえられますように。
天とあなたの造られたすべてのものは
あなたをとこしえにほめたたえますように。
あなたはアダムを造り、
また、彼の助け手、支え手として
妻エバをお造りになりました。
そしてその二人から
人類が生まれて来たのです。
そのときあなたは仰せられました。
『人が一人でいるのはよくない。
彼のために、彼と同じような助け手を造ろう。』
今わたしは、このひとを
情欲にかられてではなく、御旨に従ってめとります。
どうか、わたしとこのひとを憐れみ
わたしたちが共に年老いていくことが
できるようにしてください。」
特に最後の部分がいいですね。
妻と一緒に年輪を重ねていけるというのは、すばらしい恵みです。
« NHKEテレ・冨田勲のイーハトーヴ交響曲~初音ミクが歌う賢治の世界~(2013年5月4日放送)〜第5楽章「銀河鉄道の夜」はさながら「東北レクイエム」・・・ | トップページ | 懐かしの「ブルー・タンゴ(Blue tango)」〜テレビ朝日系(BS朝日)・題名のない音楽会「アキラさんの再発見!アイ・ラブ・アンダーソン」(2013年5月5,11,12日放送) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント