« 北海道観光の新しい試み〜おすすめ記事「なぜ北海道の歌登に タイ人観光客が大挙しているのか?」 | トップページ | 映画「探偵はBARにいる」〜夫婦で評価が割れた作品 »

2013年4月28日 (日)

デメルのザッハトルテ、買ってしまいました!

2013年ゴールデンウィーク1日目・2日目、
札幌はあいにくの雨天でした。
私ども夫婦は札幌市内で過ごしました。
皆様はいかがお過ごしでしたか?

私ども夫婦が大丸札幌店の地下に行くと、
「旬菓週訪」コーナー(週替りで全国各地の菓子店が出店するコーナー)では、
デメル」が出店していました。
ウィーンの菓子店として有名な、あの「デメル」です!
(東京や大阪等にはありますが、札幌にはまだありません。)
チョコレート等もありましたが、目についたのは「ザッハトルテ」でした。
以前から妻は「本物のザッハトルテが食べたい!」と言っていましたし、
せめて舌だけでもウィーンに行ってみようかな?なんて考えて、
ちょっと高いですが、思わずザッハトルテを買ってしまいました・・・
2100円でした。
豪華な箱に入っていました。

ザッハトルテの写真を撮ってみました。

高級感ある紙袋
Demel_sachertorte01

紙袋と箱の包装紙
Demel_sachertorte02

外箱
Demel_sachertorte03

外箱を開けてケーキが登場!
Demel_sachertorte04

ケーキ本体
Demel_sachertorte05

ケーキを切った断面
Demel_sachertorte06


もちろんこの後、味わってみましたよ。
4等分した1切れずつだから、500円分、ということになりますね。
やっぱり絶品!
感激の味でした!


ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し
せめては新しき背廣をきて
きままなる旅にいでてみん。

(萩原朔太郎『旅上』(純情小曲集))

これをもじってみれば・・・

うぃーんへ行きたしと思へども
うぃーんはあまりに遠し
せめてはデメルのザッハトルテを食べ
舌だけ旅にいでてみん。

な〜んてね・・・
食べ終わってから、
「そういえば、ウィンナ・ワルツをかけておけばよかったなぁ・・・」
と少し後悔・・・

ちなみにワタクシ、ウィーンには一度行ったことがありますが、
その時には、まだデメルのザッハトルテの事は知りませんでした。
いつか、本場でたべてみたいなぁ・・・
もちろん、妻と一緒に(*^.^*)

« 北海道観光の新しい試み〜おすすめ記事「なぜ北海道の歌登に タイ人観光客が大挙しているのか?」 | トップページ | 映画「探偵はBARにいる」〜夫婦で評価が割れた作品 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ