『ナナマルサンバツ』5巻巻末の「キリスト教関連ペーパークイズ」
当ブログの横に、
「検索フレーズランキング」というのがありますが、
先日その中に、
「ナナマルサンバツ キリスト問題」
というのがランキングされていた日がありました。
杉基イクラ作『ナナマルサンバツ』5巻巻末に、
「キリスト教関連ペーパークイズ」というのが載っています。
5巻の舞台が、ミッションスクールということなので、
キリスト教に関するクイズが50問出ています。
これについて検索しようとしたのでしょうね。
記事にしようと思いつつも、今日に至ってしまいました・・・
マンガそのものの展開はもちろんオモシロイので、
ぜひ読んでみてくださいませ・・・
さて、全50問のほとんどは私にとっては簡単な問題でした。
ちなみに、わからなかった・誤答した問題が3問だけありました。
それについて書いてみましょう。
クイズ問題は『ナナマルサンバツ』5巻P190〜191からの引用です。
(模範解答は・・・P192にありますが、あえて書きません。)
(引用)
問33 1563年、「ドン・バルトロメオ」という洗礼名を受け、日本初のキリシタン大名となった戦国武将は誰?
問37 その花がイエス・キリストの受難を連想させることから、「受難」を意味する名前がつけられたトケイソウ科のトロピカルフルーツは何?
問49 日本語では「政教協約」や「宗教協約」などと訳される、ローマ教皇庁と国家との間で結ばれる協定のことを何という?
(引用終)
では最後に、この50問クイズの中から、
聖句が答えになる問題を一つ引用し、
答えとなる聖句を新共同訳から引用しましょう。
問21 新約聖書「マタイ福音書」第11章に記されたイエス・キリストの言葉に由来する、「どんなに手を尽くしても相手がそれに応じてくれないこと」を例えた言葉は何?
(模範解答(P.192)→「笛ふけど踊らず」)
聖句→
今の時代を何にたとえたらよいか。
広場に座って、ほかの者にこう呼びかけている子供たちに似ている。
『笛を吹いたのに、踊ってくれなかった。
葬式の歌をうたったのに、悲しんでくれなかった。』
(新約聖書マタイによる福音書11:16〜17新共同訳)
教会学校で中高生向けのネタに使えるかも?
ナナマル サンバツ -5 (カドカワコミックス・エース) [コミック]
« 映画「探偵はBARにいる」〜夫婦で評価が割れた作品 | トップページ | 2013年4月のアクセス数ベスト10記事一覧 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~極上の映像美と音楽!(2020.10.01)
- 2020年春アニメで面白かった作品~「アルテ」&「アサティール 未来の昔ばなし」(2020.06.28)
- 真駒内公園の白い花々~札幌市版「喜びの白い道」?(2020.5.31)(2020.05.31)
- Netflixで『氷菓』(アニメ版)全話観た(2020.05.07)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
- 浜崎英一 著『聖書のストーリーから見えてくるもの シリーズ マタイ』①②(2020.07.04)
- アーノンクール指揮ウィーン・フィル他による、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」(2020.04.30)
- 新型コロナ・パンデミック下での復活祭~イエス様の苦しみと共に・・・(2020.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント