« デメルのザッハトルテ、買ってしまいました! | トップページ | 『ナナマルサンバツ』5巻巻末の「キリスト教関連ペーパークイズ」 »

2013年4月29日 (月)

映画「探偵はBARにいる」〜夫婦で評価が割れた作品

大泉洋さん主演の映画「探偵はBARにいる」を連休中に夫婦で観ました。
ロケ地の大半が札幌です。
もうじき第2作が公開されますね(2013年5月11日)。
探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点
「探偵はBARにいる2」予告編公開、前作以上のアクションが満載

大泉洋さん演じる「探偵」と、松田龍平さん演じる「高田」のコンビのキャラ。
なんとなくルパン三世と相棒の次元を彷彿とさせます。

ベテラン俳優を随所に起用した映画作り、
演技力は文句なしです。
かなり暴力的なところもありますが、
あまり退屈させない展開で、映画として合格点です。

私としては、映画のストーリー展開よりも、
どこで撮影されているのかの方が気になってしまいました。

ススキノ交差点近辺をはじめとして、
北洋銀行ビルとか、札幌駅〜大通駅の地下歩行空間、市電、
ラーメン横丁、サッポロテイセンボウル(ボウリング場)・・・
「あっ、あの場所だ!」とわかるところがいっぱいでした。
(だってワタクシ、札幌市民だもん!)
→ロケ地めぐりの参考にどうぞ!
映画「探偵はBARにいる」のロケ地・画像集【北海道ススキノ/大泉洋主演】

この映画が公開されたのは2011年9月でした。
北海道では地元愛に支えられて大ヒットしました。

あれから約2年、映画の中で出てきたロケ地の中で、
わかっている限り2つのところがなくなっていました。
1つは、旧西武百貨店札幌店の間の道路です。
ロフト館と本館の間にありました。
映画では、西田敏行さん演じる霧島が殺された場所であり、
その現場に常に花が手向けられてる、というところ、という設定でした。
昨年から解体が始まり、今では駐車場になってしまいました・・・
(現在の写真はありませんが、解体後の更地になった写真を撮ったブログを紹介します。
西武百貨店札幌店跡地にヨドバシカメラが出店
※なお、跡地にヨドバシカメラが出店、というのは延期されたそうです。)

もう1つは、「探偵」がある喫茶店から電話するシーンで使われた、
純喫茶「声」です。
場所は知っていましたが、結局一度も入ったことはありませんでした・・・
2012年12月21日に閉店、とのことです。
札幌の老舗喫茶「声」、48年の歴史に幕-店主「感謝の気持ちでいっぱい」
2012年12月19日

かなりダークな内容ですが、
札幌(小樽もありますが・・・)のオトナな魅力満載のこの作品、
北海道観光にはプラスになっているハズです。

一方、私の妻の感想としては・・・
暴力的な映画だし、
知っている光景を汚されたような感じがするので、
気に入らなかった・・・
とのことです。
夫婦で評価が割れた作品となりました・・・


探偵はBARにいる 通常版 [Blu-ray]


原作です。
探偵はバーにいる (ハヤカワ文庫JA)

« デメルのザッハトルテ、買ってしまいました! | トップページ | 『ナナマルサンバツ』5巻巻末の「キリスト教関連ペーパークイズ」 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ