« 宿題を出す先生、出さない先生、どちらがいい先生?〜学力をつけるのは授業か、宿題か? | トップページ | NHK・クローズアップ現代「“体罰”なぜ繰り返されるのか」(2013年2月12日放送) »

2013年2月 9日 (土)

第64回さっぽろ雪まつりの写真(2013年2月6日&9日撮影)

第64回さっぽろ雪まつりは2013年2月5日から11日まで開催しています。
今年も雪まつりに行ってきました。
写真を50枚以上撮った中のいくつかを紹介します。
写真撮影日は2月6日と9日です。

大通5丁目会場。豊平館。
夜になると「プロジェクション・マッピング」で楽しませてくれましたが・・・
2月9日の主催者発表によると、
あまりの来場者の多さに、2月10日以降は、
プロジェクション・マッピングを中止することになったそうです。


20130206yukimatsuri1

なお、豊平館雪像のプロジェクション・マッピング動画はコチラ↓



大氷像 中正紀念堂(台湾)(毎日氷の広場)
20130206yukimatsuri2


ここから先は市民雪像です。
タイトルは・・・言わなくてもわかりますね・・・
20130206yukimatsuri3


20130206yukimatsuri5


20130206yukimatsuri4


大氷像 氷の国~白き翼のプリンセス~(道新 氷の広場)
20130206yukimatsuri6

こちらもプロジェクション・マッピング。
アウディのブースです。
タイヤが回転しているように見えるのがスゴイ!

20130206yukimatsuri7

こちらも動画があります。
メイキングも含みます。
Audi Booth at 64th Sapporo Snow Festival Making Movie

ここからはススキノ会場。
探偵はBARにいる」ので、
やはり氷のテーブルにはいませんでした・・・
20130209susukino1

探偵はBARにいる 通常版 [DVD]

※余談ですが、妻とこの話をした後、
大通駅近くのTSUTAYAに行って、この映画を借りようとしたら、
10本以上あるレンタルDVDが全部貸出中でした(;д;)

氷のOnちゃん。
HTBのマスコットキャラですが、今や全国的な知名度ですね。
ちなみに、この一角に、
道内地上波のマスコットキャラクターの氷像が勢揃いでした。
20130209susukino2


氷像だけでなく、こういうコーナーもありましたよ。
20130209susukino3

« 宿題を出す先生、出さない先生、どちらがいい先生?〜学力をつけるのは授業か、宿題か? | トップページ | NHK・クローズアップ現代「“体罰”なぜ繰り返されるのか」(2013年2月12日放送) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

季節の話題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ