目で聴く?アリス=紗良・オットのグリーグ・ピアノ協奏曲〜NHKBSプレミアム・特選 オーケストラ・ライブ「NHK音楽祭2012 ロリン・マゼール指揮 N響」(2013年1月13日放送)
日曜朝のお楽しみ、NHKBSプレミアムの「特選オーケストラ・ライブ」。
2013年1月13日放送は、
「NHK音楽祭2012 ロリン・マゼール指揮 N響」として、
2012年10月29日にNHKホールで行われたコンサートの放送でした。
指揮はロリン・マゼールなので、
実は最初からあまり期待していませんでしたが
(マゼールファンの皆様、ゴメンナサイ・・・)、
アリス=紗良・オットの独奏によるグリーグは、
もしかして期待できそう?
と思い、録画して視聴してみました。
最初に、グリーグのピアノ協奏曲の演奏以外について。
ベートーヴェンの「レオノーレ序曲第3番」、
チャイコフスキーの交響曲第4番、
アンコールの「ルスランとリュドミーラ」序曲。
どれも演奏そのものには瑕疵がないですが、
少なくとも私にとっては、心に響くものがありませんでした。
なのに、「ブラボー!!!!」の嵐・・・
さて、グリーグのピアノ協奏曲についてのコメントに移りましょう。
アリス=紗良・オットは、なんと裸足でステージ上に現れました!
CMに出演してしまうほどの容姿端麗さは確かに魅力ですね・・・
(そのうち資生堂の「TSUBAKI」CMあたりに出てもおかしくないほど・・・)
第1楽章はかなりおとなしい感じでした。
第2楽章以降が彼女の表現力がよく現れていると思われました。
ミスタッチが散見されるものの、
録画の随所に出てくる、うっとりとした表情や、
うれしそうな笑顔が、些細な事を忘れさせてしまいます。
ビジュアルを抜きにしても、
第2楽章などは北欧の短い夏に咲く野の花を思わせるような美演でしたよ。
全体的には、もし音だけ聴くなら、「佳演」どまりでしょう。
しかし、映像を見ると、つい甘く評価したくなってしまいます・・・
女優の吹石一恵さんになんとなく似ているような・・・
マゼールとN響は名サポートをしていましたが、
さすがに第3楽章のコーダは芝居がかって、やり過ぎかな、と思いました。
比較のために、手持ちのCDを聴いてみました。
ルドルフ・ケンペ指揮ミュンヘン・フィル、
ネルソン・フレイレのピアノによる1968年の録音です。
冒頭部分はこちらの方が激しく、曲そのものを堪能するなら、
このCDをおすすめします。
(以前記事を書いています。
⇒NHKBSプレミアム・プレミアムシアター「ベルリン・フィルのジルヴェスター・コンサート2011」(2012年1月21日放送)附:ウィーン国立歌劇場の「こうもり」(2011年12月31日公演))
グリーグ&シューマン:ピアノ協奏曲
上記記事で紹介している、ラトル指揮BPOとキーシンによる、
グリークのピアノ協奏曲他のコンサートは、Blu-ray化されています。
Dances & Dreams [Blu-ray] [Import] (2011)
アリス=紗良・オットは、まだまだ未知数かな・・・
今のところは、映像付きで聴く=目で聴く(?)のをオススメしましょう。
ピクチャーズ(初回限定盤)(DVD付) [CD+DVD, Limited Edition]
« エッファタ!(開け!)〜唾と泥と賜物と・・・(附:ブログ一時休止のお知らせ) | トップページ | 天国への蛇足?〜ラトル指揮ベルリン・フィルによるブルックナーの交響曲第9番・第4楽章 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 秋深まる石山緑地へ(2021年9月25日)(2021.09.26)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント