ハマスの非道は非難されず、イスラエルだけが悪者扱いでいいのか?~イスラエルのガザ空爆報道について思うこと
わたしは不幸なことだ
メシェクに宿り、ケダルの天幕の傍らに住むとは
平和を憎む者と共に
わたしの魂が久しくそこに住むとは。
平和をこそ、わたしは語るのに
彼らはただ、戦いを語る。
(旧約聖書 詩編120:5~7新共同訳)
ここ数日(2012年11月中旬)、
連日のようにイスラエルによるガザ地区への空爆のニュースが報道されていますね。
(⇒政府施設も標的に=イスラエル、ガザ空爆強化
時事通信 11月17日(土)20時22分配信)
ガザ地区のハマス本部や行政府にあたる施設をピンポイント攻撃しています。
しかしイスラエルはガザ地区の無辜の民を無差別虐殺しているかのような印象を与えています。
実際はどうなのでしょう?
報道されていることを整理すると、
まず、ガザ地区からのロケット弾(無差別攻撃!)がテルアビブやエルサレムに着弾し、
その報復として、ハマス本部や行政府施設をピンポイント攻撃しているのです。
イスラエルは非道で残虐だ、と非難する前に考えてみましょう。
Yahoo!ニュースの上記記事にこんなコメントをしている人がいましたので紹介します。
zakulo(zak...)さんという方のコメントです。
(原文のまま引用)
現地でいると海外ニュースで流れている情報とは結構違うことが起こっているのですが。。(イスラエル側)
今回はまず2日間のガザからのミサイル攻撃が続いた後
イスラエルが迎撃ミサイルを飛ばしたり、
ガザへの進攻という運びになっています。
これはイスラエルにいると実際にラジオやテレビで実況中継と視覚的(まだないですが)にも聴覚的に(サイレンや着弾音)
も確認できることなので、間違いはないはずです。
個人的には国民を守る為に断固たる姿勢をとり、処置をするイスラエルに安心感を持ってます。
今は街中は通常通り機能していて、殆どの人が日常生活を送っています。
論理的でないコメントにも意見したいところですが、とりあえず現地の現状を書きたいと思いました。
皆さんは大陸からミサイルが2日連続で日本国内に着弾したとしたら、じっと我慢しますか、、
それとも国にそれなりの処置をしてもらいたいと思うのでしょうか、、
(引用終)
たとえば、かつての某教団のような狂信的な団体が、
山梨県とかの東京近郊から、
首都・東京に向かってミサイル攻撃や無差別テロを繰り返したら、
あるいは、隣国から「人工衛星打ち上げだ」といってミサイルを飛ばされてきたら、
それでも黙って耐え忍びますか?
攻撃するのは正当な防衛行為です。
イスラエルが平和共存を望んでいるのに、
それを認めようとせず、無差別攻撃を繰り返すハマスのような団体こそ、
非難すべきなのです。自業自得といえます。
中東和平の問題は往々にして偏向報道があるから注意が必要です。
エルサレムの平和を求めよう。「あなたを愛する人々に平安があるように。
あなたの城壁のうちに平和があるように。あなたの城郭のうちに平安があるように。」
(旧約聖書 詩編122:6~7新共同訳)
« インクルーシブ(インクルージョン)教育は子どもにとって本当に幸福なのか?~おすすめブログ記事「脱インクルージョン教育」(ブログ名:斜に構えてみる) | トップページ | 札幌グッドアワー教会・西森昌二牧師の早すぎる逝去を悼む »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
- テレビ朝日系・テレメンタリー2020「介護崩壊 ~救えなかったクラスター~」(HTB制作)(2020年11月8日放送)(2020.11.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
- テレビ朝日系・テレメンタリー2020「介護崩壊 ~救えなかったクラスター~」(HTB制作)(2020年11月8日放送)(2020.11.09)
- 2020年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.11.03)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
- 浜崎英一 著『聖書のストーリーから見えてくるもの シリーズ マタイ』①②(2020.07.04)
- アーノンクール指揮ウィーン・フィル他による、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」(2020.04.30)
- 新型コロナ・パンデミック下での復活祭~イエス様の苦しみと共に・・・(2020.04.13)
「NHK」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント