« ソーシャルゲームという麻薬~NHK・クローズアップ現代「ソーシャルゲーム 急成長のかげで」(2012年9月25日放送) | トップページ | 日本テレビ系・「三谷幸喜のコトバの法則」(2012年9月27日放送)~着眼点はいいけれど・・・ »

2012年9月26日 (水)

NHK・ろーかる直送便 知るしん。信州を知るテレビ「節目の“サイトウ・キネン”~密着 20周年公演~」(2012年9月26日放送)

長野県の夏のビッグイベントといえば、
私にとっては松本市の「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」です。
毎年NHKで放送される、公演の様子は出来る限り視聴しています。
いつか松本市で実際に聴いてみたいなぁ・・・と思いつつも、
未だ夢は実現していませんが、
今年はちょっとだけ夢に近づきました。
今年(2012年)の8月に、松本市へ旅行しました。
夜、ある飲食店に行くと、
サイトウ・キネン・フェスティバル松本」のスタッフらしき人たちが、
フランス語でしゃべっているのを見かけました。
(⇒旅の詳細は過去記事「松本と安曇野、城とそば巡り~2012年夏の旅(3)」をどうぞ)

それはさておき、今年の「サイトウ・キネン・フェスティバル」のリハーサルや、
過去の経緯、公演の一部などを約30分でまとめた番組、
ろーかる直送便 知るしん。信州を知るテレビ
「節目の“サイトウ・キネン”~密着 20周年公演~
」を録画して視聴しました。
長野県では既に9月7日に放送済みのものを、全国放送したものです。

サイトウ・キネン・フェスティバル松本」の顔というべき小澤征爾さんが、
体調不良による静養のため、今年は指揮しない、という事になりましたね。
20周年の節目に、
小澤さん以外の指揮者がメインとなって活躍する転換点となるのかもしれません。
若手指揮者の山田和樹さんが奮闘して、
劇的オラトリオ(番組では「オペラ」と言ってましたが)「火刑台上のジャンヌ・ダルク」を
成功させるまでを駆け足でまとめていました。
番組の内容としては、時間的に少し物足りなさを覚えましたが、
実際の舞台は、2012年10月1日(9月30日深夜)に、
NHKBSプレミアムでたっぷりと放送予定です。
サイトウ・キネン・フェルティバル松本2012 放送決定!
巨匠カラヤンの娘がジャンヌ・ダルク役を演じているそうです。
楽しみですね~!

ちなみに、先日、山田和樹さん指揮パリ管弦楽団の演奏を、
NHKBSプレミアムでやっていましたので、録画して視聴しました。
チャイコフスキーはイマイチだったかな・・・

小澤征爾さんがボストン交響楽団を指揮して録音した、
火刑台上のジャンヌ・ダルク」のCDです。

オネゲル:火刑台上のジャンヌ・ダルク

我が家にある唯一のサイトウ・キネン・オーケストラのCD、
チャイコフスキー:弦楽セレナード/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク他」

時折聴きたくなるCDです。ただしモーツァルトでは少し重苦しいかも?

NHKがサイトウ・キネン・フェスティバル松本を映像で残した
20周年の集大成ブルーレイです。
小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ 20th Anniversary BOX

サイトウ・キネン・フェスティバル松本の原点である、
1992年の公演のブルーレイです。
(この時のブラームス・交響曲第1番はかなり渋い演奏ですね~)
小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ 1992

« ソーシャルゲームという麻薬~NHK・クローズアップ現代「ソーシャルゲーム 急成長のかげで」(2012年9月25日放送) | トップページ | 日本テレビ系・「三谷幸喜のコトバの法則」(2012年9月27日放送)~着眼点はいいけれど・・・ »

おすすめサイト」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ