« NHK・ろーかる直送便 知るしん。信州を知るテレビ「節目の“サイトウ・キネン”~密着 20周年公演~」(2012年9月26日放送) | トップページ | 吉松隆作品の実演~BS日テレ・読響シンフォニックライブ(2012年9月29日放送) »

2012年9月27日 (木)

日本テレビ系・「三谷幸喜のコトバの法則」(2012年9月27日放送)~着眼点はいいけれど・・・

今週の日曜日(2012年9月23日)から、私のブログ記事で、
突然アクセス数が増えた記事があります。
2010年末に書いた
日本テレビ系・「三谷幸喜のコトバのソムリエ
~人生を変える魔法の言葉~」(2010年12月28日放送)
」です。
どうして2年前の記事が?と思い、調べてみると、
三谷幸喜さんの司会による単発番組「コトバの法則」というのが放送されることを知りました。

番組HPから、放送内容を転載します。
(引用)
日本が誇るヒットメーカー、脚本家・映画監督の三谷幸喜がクイズ番組の司会に!「コトバ」にまつわる様々なクイズにゲストたちが猛ツッコミ!さてその訳は!?『あいまい劇場』…「すりよる」と「にじりよる」はどう違う?『ワールド慣用Q』…日本では「あとの祭」ドイツでは「肉を食べた後の…?」『コトバの順番』…おっぱい言葉「魔乳」と「豊乳」どっちがデカイ?『あっぱれ切り返し』…ヒラリーの名言に元大統領は?
(引用終)

深夜番組なので、録画して観てみました。
コトバにまつわる様々な切り口とクイズ形式は、
着眼点としてとてもよかったと思いますが・・・
(例えば、日本語の「あとの祭り」は、ドイツ語ではどのような表現になるか?
⇒「肉を食べた後のマスタード」
(※ドイツでは肉にマスタードをつけて食べるのが一般的だから))
ゲストのお笑い芸人がやかましく、内容を薄めていました。
最後は深夜番組らしいお色気路線・・・
「素材」や「調理法」はいいのに、雑な盛り付けで失敗した料理のようでした。
もっと落ち着いた感じに仕上げたらよかったのに・・・と思わずにいられませんでした。

« NHK・ろーかる直送便 知るしん。信州を知るテレビ「節目の“サイトウ・キネン”~密着 20周年公演~」(2012年9月26日放送) | トップページ | 吉松隆作品の実演~BS日テレ・読響シンフォニックライブ(2012年9月29日放送) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ