「バーバパパ」は綿菓子(綿あめ)だった!~NHK・グレーテルのかまどスペシャル「ひゃっこい!なつかしい!夏スイーツ特集」(2012年8月16日放送)
小さい頃テレビで放映されていて、よく観ていた「バーバパパ」。
(たぶん再放送の方です・・・)
お父さんだから「バーバパパ」・・・と特に名前に対して疑問を持つことがなく、
今日まで来ていました。
(結構好きでした・・・)
今回放送のNHK・
グレーテルのかまどスペシャル「ひゃっこい!なつかしい!夏スイーツ特集」
の冒頭で、
「バーバパパ」とは実はフランス語で「綿菓子」(綿あめ)のことである、と述べていました。
なに~~???
知らなかったよ~・・・
原題の”Barbapapa”は、Wikiによると、
(引用)
なお、日本では英語風に「バーバパパ」となっているが、仏語圏では、しいてカナ表記すれば「バルバパパ」という具合に r を発音する。仏語で Barbe à papa は元来「パパのひげ」のことで、転じて「綿菓子」をも意味する。このキャラクター名は、「綿菓子」と「パパ」の2語をかけたもの。
(引用終)
ちなみに、関西では「綿菓子」で、関東では「綿あめ」と呼称が違うのですね。
私は普段は「綿あめ」の方を使っています。
バーバパパ成立秘話なども知ることができ、
なかなかタメになりました。
子どもが喜ぶ、変幻自在の「バーバパパ」・・・
番組では、「バーバパパ」=綿菓子の他に、
アイスキャンディーやりんごあめなど、
夏(祭り)定番のお菓子がいろいろ紹介されていました。
ちょっぴり切ないスィーツの話もありました。
(漫画家・西原理恵子さんと亡き夫の思い出の味)
今回のレシピはコチラ
« 「いじめ=犯罪では子どもや教員萎縮」という人権感覚と、全国学力テストの骨抜き化 | トップページ | 上野でフェルメールのハシゴ&渋谷のレーピン展~2012年夏の旅(1) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 「スイートプリキュア」とシェーンベルクの「浄夜」(2021.09.23)
- 2021年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.09.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント