« 見ごたえがあったフィギュアスケート世界選手権2012男子シングル~おめでとう高橋選手、羽生選手! | トップページ | 2012年3月のアクセス数ベスト10記事一覧 »

2012年4月 1日 (日)

アシュリー・ワグナー選手の「ブラック・スワン」に感動!~フィギュアスケート世界選手権2012女子シングル

フィギュアスケート世界選手権2012女子シングル
私の優勝予想はイタリアのカロリーナ・コストナー選手か、
浅田真央選手のどちらかでした。
浅田真央選手は残念な結果に終ってしまいましたね・・・)
だいたい予想は当たりました。
鈴木明子選手が銅メダルだったのは日本人として誇りに思いました。
鈴木明子が自身初の銅メダルを獲得! 村上5位、浅田は6位 優勝はコストナー

さて、女子シングルのフリーの演技の放送ですが、
既に結果がわかった上で観たため、
男子シングルほどのワクワク感はありませんでした。
(時差のため仕方ないですね・・・深夜でも生中継すべきだったかも?)

上位8位以内で、最も印象に残った演技は、
アメリカのアシュリー・ワグナー選手のでした。
映画「ブラック・スワン」からの音楽。
ジャンプのミスはあったものの、
まるで映画のダイジェストを見ているかのような情念と表現力は圧巻でした!
妻も、「もう1回観てみたい」とつぶやいたほどでした・・・
単なるジャンプの羅列ではなく、
フィギュアスケートを芸術の域まで高めた秀逸な演技に、
思わずテレビに向かって拍手してしまいました。
フリーだけなら、カロリーナ・コストナー選手、鈴木明子選手に次ぐ高得点だったので、
SPでの成績が悔やまれるところですね・・・

ところで、昨年日本で公開された映画「ブラック・スワン」、
TSUTAYAに行くともう準新作扱いになっていました。
そのうち観る予定です。

映画「ブラック・スワン」(DVD)

映画「ブラック・スワン」(Blu-ray)

優勝はイタリアのカロリーナ・コストナー選手でしたね。
モーツァルトのピアノ協奏曲第23番の優美な第2楽章、第3楽章の音楽を、
実に優雅に舞っていました。
ちょうど、アシュリー・ワグナー選手のブラック・スワン(黒鳥)に対する
白鳥(白ではなくグレーの衣装でしたが・・・)のような対称さがありました。
カロリーナ・コストナー選手の演技にもため息・・・
さすがヨーロッパのフィギュアスケートは違う!と思わされました。

彼女の使用曲のピアノ協奏曲第23番については、先月記事を書きましたので、
よろしければお読みください。
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番の名盤~グリモー、ペライア、内田光子、バレンボイム、アシュケナージ・・・
いろいろおすすめCDを書いていますが、
手っ取り早くたった1枚だけ選ぶなら、
エレーヌ・グリモーのCDをオススメします。

モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番、第23番、他

期待していたアリョーナ・レオノワ選手の演技、
彼女にはあまり似合わない、
沈鬱な「弦楽のためのアダージョ」(バーバー作曲)他を使っていました。
モロゾフコーチの趣味なのでしょうか?
モロゾフコーチ時代の安藤美姫選手も、
モーツァルトの「レクイエム」を使っていましたね・・・)
SPの「パイレーツ・オブ・カリビアン」が躍動感あって楽しかったのに、
ちょっと残念・・・
(オトナの魅力を出したかったのでしょうか?・・・)
それでも、銀メダル獲得はすばらしかったですね!

バーバーの「弦楽のためのアダージョ」のいろいろな演奏を集めたCDがあります。
哀しみのハーモニー~バーバーのアダージョ100%

バーバーといえば、「弦楽のためのアダージョ」ばかりが注目されがちですが、
ヴァイオリン協奏曲も実に美しいですよ。
最近、ヒラリー・ハーンのCDをよく聴いています。
秋のイメージがある佳曲です。
ヒラリー・ハーンのCDのジャケットが実に曲のイメージにピッタリ・・・)

バーバー : ヴァイオリン協奏曲 / エドガー・メイヤー : ヴァイオリン協奏曲

最後になりましたが、鈴木明子選手の演技もすばらしかったです。
楽しそうに舞うよろこびを存分に表現していましたね。
カロリーナ・コストナー選手のパーフェクトな演技の重圧を見事にはねのけて、
自分らしい演技ができたのはさすがだと思いました。
銅メダル、おめでとうございます!!!

フィギュアスケート世界選手権2012男子シングルについても記事を書いています。
よろしければお読みください。
見ごたえがあったフィギュアスケート世界選手権2012男子シングル~おめでとう高橋選手、羽生選手!

(2012年4月2日追記)
アシュリー・ワグナー選手のエキシビジョン演技を観ました。
フリーの「ブラック・スワン」とは打って変わって、
ディズニー・プリンセスみたいなイメージの可憐さを見せていました。
アリョーナ・レオノワ選手はかなりアヤシイ魅力の演技でしたね・・・

« 見ごたえがあったフィギュアスケート世界選手権2012男子シングル~おめでとう高橋選手、羽生選手! | トップページ | 2012年3月のアクセス数ベスト10記事一覧 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ