映画「ウォーリー」(原題: WALL-E)~29世紀のアダムとイヴ&ノアの箱舟
2012年3月24日に、NHKBSプレミアムで、
ピクサー/ディズニー映画の「ウォーリー」(原題: WALL-E)が放映されていました。
(どうして民放でやらないで、NHKが放映するのかと疑問でしたが・・・)
ちょっと失念して最初の15分ぐらいを見逃してしまいましたが、
後からみても、十分に楽しめました。
セリフは少ないですが、言葉が足りなくても、
気持ちはとても伝わりました。
私が観始めたのは、EVE(エヴァ)の登場のあたりからでした。
白いデザインと、鳥のように飛行する姿と、
植物を見つけて母船に戻るところから、映画を観ているうちに、
これは旧約聖書創世記の「ノアの箱舟」の話に出てくる、
鳩(創世記8章)のような存在なのだとわかりました。
「ノアは鳩を彼のもとから放して、地の面から水がひいたかどうかを確かめようとした。しかし、鳩は止まる所が見つからなかったので、箱舟のノアのもとに帰って来た。水がまだ全地の面を覆っていたからである。ノアは手を差し伸べて鳩を捕らえ、箱舟の自分のもとに戻した。更に七日待って、彼は再び鳩を箱舟から放した。鳩は夕方になってノアのもとに帰って来た。見よ、鳩はくちばしにオリーブの葉をくわえていた。ノアは水が地上からひいたことを知った。」
(旧約聖書創世記8:8~11新共同訳)
この「鳩」は絵画では伝統的に白鳩として描かれています。
母艦アクシオムは当然、未来版ノアの箱舟です。
EVE(エヴァ)の役割は、名前にも表れていますね。
もちろん、「アダムとイヴ」の「イヴ」です。
すると、主役のウォーリーは、アダム、ということになります。
「主なる神は人を連れて来て、エデンの園に住まわせ、
人がそこを耕し、守るようにされた。」
(旧約聖書創世記2:15新共同訳)
最初のアダムは土を耕す人でしたが、
29世紀のアダムは、ごみを片付ける存在、というわけですか・・・
29世紀のアダムは勇敢ではあるもののあまりに非力なのに対して、
29世紀のイブは凶暴なぐらい強いツンデレキャラでした~
後半部分で足の機能がかなり退化して肥満体になり、
自力歩行できない人間達が描かれますが、
人間達よりもロボットの方がよほど人間的に描かれていました。
艦長が自分の足で立つところの音楽など、
映画「2001年宇宙の旅」のパロディがちらほら出てきました。
子供よりもオトナの方が楽しめる作品かもしれませんね。
ウォーリー [Blu-ray]
ウォーリー DVD
« NHK・歴史秘話ヒストリア「上杉鷹山 天災と戦う なせばなる!奇跡の復興物語」(2012年3月21日放送) | トップページ | 映画「英国王のスピーチ」(原題:The King's Speech) »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 「スイートプリキュア」とシェーンベルクの「浄夜」(2021.09.23)
- 2021年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.09.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント