映画「モンゴル」~壮大なノンフィクション風フィクション
2012年3月20日に、NHKBSプレミアムで、
映画「モンゴル」が放映されていました。
2008年度アカデミー賞外国語映画賞ノミネートされたこと、
外国映画( ドイツ/ロシア/カザフスタン/モンゴル)なのに、
日本人の浅野忠信さんが主演したことで話題となった作品です。
(2008年度のアカデミー賞外国語映画賞は、「ヒトラーの贋札」でした。)
広大なモンゴル帝国を築いた男、
チンギス・ハーンがモンゴル統一を成し遂げるまでの話です。
モンゴルの雄大な風景に圧倒されました。
(行ってみたいかも・・・)
史上最強の統率者となったチンギス・ハーン(劇中では「テムジン」)の物語だから、
さぞ勇壮で華々しいエピソードが羅列されるかと思いきや、
いい意味で、見事に期待を外してくれます。
敵の部族に捕らえられたり、矢で背中を射られたり、
しまいには奴隷として売られ、何年も幽閉生活を送るとか・・・
苦労と忍耐の連続の中、それでも誇りを失わないこと、
妻を愛し続ける姿には心を打たれます。
(あまりに負け続ける姿に幻滅を感じてしまいますが・・・)
最後の最後で、ようやく大勝利を収めて幕を閉じます。
映画を観終わってから、チンギス・ハーンについていろいろと調べると、
史実は映画とはかなり異なっているのを知りました。
(例:映画では、ライバルであり、最後の決戦で戦ったジャムカを逃がしますが、
史実では当然、殺してしまったのこと・・・)
この作品で、セルゲイ・ボドロフ監督は、
チンギス・ハーンを旧約聖書のダビデのような人物として描きたかったのかもしれません。
(日本風ならば、徳川家康?)
全編モンゴル語なので、セリフがうまいのかどうかはわかりませんが、
少なくとも浅野忠信さんは、見事にモンゴルの英雄を演じきっていたと思います。
この作品での浅野忠信さんの撮影秘話等は、
「メイキング・オブ・モンゴル 浅野忠信、新たな挑戦」というDVDになっています。
メイキング・オブ・モンゴル 浅野忠信、新たな挑戦
モンゴル
« ワタミ会長、聖書を語る~BSジャパン・小林麻耶の本に会いたい「渡邉美樹」 | トップページ | 映画「ハーヴェイ」(原題:HARVEY)を聖書で読み解く~巨大なウサギの正体とは? »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント