« NHK・アニメ ガッ活!(1~5話)~小気味良いバカバカしさ | トップページ | NHKBS1・BS世界のドキュメンタリー「実録 “英国王のスピーチ”」(原題:The Real King's Speech)/「ジョージ6世の親友 ~ライオネル・ローグの足跡~」(原題:The King's Speech-Revealed) »

2012年3月27日 (火)

ヘイリーのCD「祈り~ヘイリー・シングス・ジャパニーズ・ソングス ベスト」(THE BEST of HEYLEY sings JAPANESE SONGS)

ヘイリーの新しいCD
祈り~ヘイリー・シングス・ジャパニーズ・ポップス ベスト
THE BEST of HEYLEY sings JAPANESE SONGS)を楽天ブックスで予約購入し、
本日(2012年3月27日)届きました。
(※一般発売日3月28日)
私が買ったのはDVD付の方です。

祈り~ヘイリー・シングス・ジャパニーズ・ソングス ベスト(初回限定盤)(DVD付)

祈り~ヘイリー・シングス・ジャパニーズ・ソングス ベスト(通常盤)

ヘイリーが日本の歌を歌った2枚のCD(後述)からのベスト盤ですが、
4曲新録音が追加されています。
※付が新録音です。

1. アメイジング・グレイス デュエットwith 本田美奈子.
(作詞・作曲:トラディショナル 日本語詞:岩谷時子)
2. 瑠璃色の地球 (※)
(作詞:松本 隆 作曲:平井夏美 English Lyric: Seiji Motoyama & ヘイリー)  
3. 翼をください
(作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦  English Lyric: ヘイリー)  
4. ハナミズキ
(作詞:一青 窈 作曲:マシコタツロウ English Lyric: Suzi Kim & ヘイリー)
5. 三日月
(作詞:絢香 作曲:絢香、西尾芳彦 English Lyric: ヘイリー)
6. 未来へ
(作詞・作曲:玉城千春   English Lyric: ヘイリー)
7. 春よ、来い (※)
(作詞・作曲:松任谷由実 English Lyric: Seiji Motoyama & ヘイリー)
8. 千の風になって
(作詞:不詳 訳詞・作曲:新井 満)
9. 蕾(つぼみ)
(作詞・作曲:小渕健太郎 English Lyric: ヘイリー)
10. 秋桜(コスモス)
(作詞・作曲:さだまさし  English Lyric: ヘイリー)
11. I believe
(作詞:絢香 作曲:絢香、西尾芳彦 English Lyric: ヘイリー)
12. ねむの木の子守歌(日本語詞)
(美智子皇后陛下御作詞 作曲:山本正美)
13. ワールド・イン・ユニオン(「ジュピター」から)(日本語)
(作詞:チャーリー・スカーベック 作曲:グスターブ・ホルスト
訳詞:伊藤曜子、佐藤空子)  
14. あすという日が (日本語)(※)
(作詞:山本瓔子 作曲:八木澤教司)


1、3、4、8、11の5曲はアルバム「純~21歳の出会い」から、
5、6、9、10、12の4曲はアルバム「」から、
残る2、7、14がこのCDのための新録音で、
13は「ワールド・イン・ユニオン 2011ラグビー・ワールドカップ公式記念アルバム」に
収録されているものですが日本盤では日本語の歌唱となっています。

純~21歳の出会い


ワールド・イン・ユニオン 2011ラグビー・ワールドカップ公式記念アルバム

私がこのCDで特に期待していたのは、
松田聖子の名曲「瑠璃色の地球」でしたが、ちょっと残念な出来でした。
声の伸びや透明感が、今までのCDよりも少し落ちる感じがしました。
また、「♪瑠璃色の地球~」という歌詞を、
"♪The mountains to the deep blue sea"と訳していたのはちょっと???でした。
前作CD「癒しのピュア・ヴォイス」(エンニオ・モリコーネの曲集)から、
少し声の美しさが減じたように思えるのは、気のせいならいいのですが・・・

癒しのピュア・ヴォイス

Paradiso(輸入盤)

(参考)松田聖子SUPREME
※「瑠璃色の地球」収録CD

今回のアルバムの中でベスト3の曲は、
ハナミズキ
未来へ
千の風になって
です。
日本語で歌われる「あすという日が」がその次ぐらいかな・・・
(東日本大震災以来、有名になった曲ですね・・・
紅白歌合戦で夏川りみと秋川雅史が歌っていましたね。)

あすという日が仙台市立八軒中学校吹奏楽・合唱部|)

あすという日が -絆と卒業のうた-


アルバム「純~21歳の出会い」からの曲はどれもすばらしいです。
純~21歳の出会い」はヘイリーのCDの中で一番好きです。
今回の「祈り~・・・」には含まれていない曲では、
中島美嘉の「雪の華」や、
60~70年代のフォーク曲「白い色は恋人の色」が気に入っています。
祈り~・・・」と「」、「」の3枚のうち、どれか1枚だけ買うなら、
迷わず「」です。

以前、ヘイリーのCDについて2つ記事を書いていますので、紹介します。
ヘイリー"Winter Magic"(冬の輝き~恋人たちのピュア・ヴォイス)
ヘイリーの"The Water is Wide"と讃美歌21・104「愛する二人に」※MIDI付

« NHK・アニメ ガッ活!(1~5話)~小気味良いバカバカしさ | トップページ | NHKBS1・BS世界のドキュメンタリー「実録 “英国王のスピーチ”」(原題:The Real King's Speech)/「ジョージ6世の親友 ~ライオネル・ローグの足跡~」(原題:The King's Speech-Revealed) »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ