ワタミ会長、聖書を語る~BSジャパン・小林麻耶の本に会いたい「渡邉美樹」
BSジャパンの「小林麻耶の本に会いたい」という番組、
いつもは観ないのですが、
2012年3月16日の新聞夕刊のテレビ欄を観ていたら、
「渡邉美樹 聖書」と出ていたので、
興味を持って観ました。
ワタミと聖書?どういう関係があるのだろうか?
番組では、渡邉美樹さんの意外な過去が本人の口によって語られました。
中学時代には、本は聖書しか読まなかった、とのこと。
そして、(ちょっと信じられない話ですが)中学2年の時に、
宣教師の資格を取り、中3には牧師の資格を取った、と述べていました。
(中学生で牧師の資格がもらえるって、一体どこの教派なのでしょう?
普通はありえません・・・)
しかし、高校になってすぐ、キリスト教から興味は社長になることへ移り(残念!!!)、
社長になるための準備のためにビジネス書を読み漁ったそうです。
「私はキリスト教信者ではない」と初めに明言しつつも
(※ただし、中学時代にバプテスマを受けた、とも語っていました・・・)
企業理念「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」の中に、
聖書の「黄金律」として有名な「人にしてもらいたいと思うことを、人にもしなさい。」
(新約聖書ルカ6:31新共同訳)を生かしている、というのがわかりました。
番組では、渡邉美樹さんのおすすめする本として、
文語訳の聖書と、『論語』、天童荒太さんの『悼む人』の3冊を挙げていました。
舊新約聖書
論語(岩波文庫)
悼む人(上)
悼む人(下)
ビジネスの基本は結局、黄金律に集約されるのかもしれませんね。
ところで、最近ビジネスと宗教に関する興味深い記事を読みました。
「マザー・テレサに習う経営術」
(引用)
・マザー・テレサは、8つのリーダーシップ原則を実践することで、慈善活動を世界的事業にした
・ビジョンと行動を一致させることは極めて重要である。自分が説き進める価値観を実行に移すこと
・倫理的決断を迫られた時は、自分の倫理基準と目標を思い出すこと。それらと選ぶべき道を意識的に比べること
・成功は、「気持ちの準備」、「経済的準備」そして「実行する準備」によってもたらされる
・不安を受け入れること。さもなければ、不安は身のすくむほどの恐怖をあおることがある
・「己を律する喜びを見出し、喜びの中で己を律する」ことが出来た時、人は最高の働きをする
・効果的なコミュニケーションは、信頼、感情移入、明確なビジョンを必要とする
・会う人全員を大切に扱い、その時間、世界で最も重要な人物であると思ってもらえるようにすること
・優れたリーダーは定期的に静かに黙とうする時間を取り、内なる声に耳を傾けている
・マザー・テレサの8つの原則を、宗教的教えだと思わないこと
(引用終)
マザー・テレサと経営術、と聞くと???と思いましたが、
こういう応用方法もあるのですね・・・
原著
Mother Teresa, CEO: Unexpected Principles for Practical Leadership (BK Business)
(まだ邦訳は出ていないようです・・・)
余談ですが、『論語』に関する本では、
最近『世界一わかりやすい「論語」の授業』(一条真也著、PHP文庫)という本を読みました。
『論語』が現代的になって大変わかりやすくなっています。
マンガも混じって、とても読みやすいです。
なるほど~と思わされるところが多くありましたよ。
世界一わかりやすい「論語」の授業
« 映画ドラえもん「新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜」 | トップページ | 映画「モンゴル」~壮大なノンフィクション風フィクション »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント