« おすすめ記事~シンポジウム「北海道の『学力危機』を考える」(2012年2月28日読売新聞朝刊掲載) | トップページ | モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番の名盤~グリモー、ペライア、内田光子、バレンボイム、アシュケナージ・・・ »

2012年3月 1日 (木)

2012年2月のアクセス数ベスト10記事一覧

2012年2月のアクセス数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。

一位.「学びあい」という美名の下の教育の堕落~
NHKEテレ・ETV特集「輝け二十八の瞳 ~学び合い 支えあう教室~」
(2012年2月5日放送)

二位.NHK・クローズアップ現代「思いが伝わる声を作れ
~初音ミク 歌声の秘密~」(2012年2月28日放送)

三位.ウコンは肝臓に悪い?~NHK・ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」
(2011年6月29日放送)

四位.NHK・歴史秘話ヒストリア「“カワイイ”に恋して
~中原淳一と“カーネーション”の時代」(2012年2月15日放送)

五位. リサ・バティアシュヴィリによる
ブラームス&ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲~
N響アワー-端正にして情熱的~バティアシュヴィリのブラームス~-
(2012年1月29日放送)

六位.NHK・クローズアップ現代「大人がハマる“数学ブーム”の謎」
(2011年7月27日放送)

七位.NHK・特集ドラマ「風をあつめて」(2011年2月11日放送)
八位.NHKBSプレミアム・谷村新司のショータイム
「リチャード・カーペンター」(2012年2月11日放送)

九位.人はパンだけで生きるものではない~
NHK・マイケル・サンデル 究極の選択 「お金で買えるもの買えないもの」
(2012年2月18日放送)

十位.映画「しあわせのパン」~主役は洞爺湖畔の風景とおいしそうな食事?

ベスト2位まではアクセス数1000件越えでした。
ベスト10のうち、9位までがNHKネタでした・・・
2位のクローズアップ現代の初音ミク特集についての記事は、
月末に書かれた記事にも関わらず、一気にアクセスが集中しました。
恐るべし、初音ミク・・・

2012年3月もご愛読よろしくお願いします。

« おすすめ記事~シンポジウム「北海道の『学力危機』を考える」(2012年2月28日読売新聞朝刊掲載) | トップページ | モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番の名盤~グリモー、ペライア、内田光子、バレンボイム、アシュケナージ・・・ »

おすすめサイト」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ