Blu-ray"Chris Botti in Boston"と音の「お年玉」
普段ジャズを聴かない私が、ジャズ好きの父親のために買ったのが、
このBlu-ray"Chris Botti in Boston"です。
きっかけは・・・
年末年始の帰省時に、父親と話していた時、
「テレビをいい音で聴きたい」という話が出ました。
私の実家には、40型のブルーレイレコーダー付のAQUOSテレビがありますが、
外部機器とつないでいないため、テレビ音声のままでした。
(レコーダーは全然使っていないようです・・・)
オーディオ好きの父親にとっては、残念な状態だったのでしょう。
そこで私は大晦日に電器量販店で商品をリサーチし
(実家にはインターネット回線がないため)、
いろいろ検討した結果、父母への「お年玉」として、
パイオニアのブルーレイディスク5.1chサラウンドシステム HTZ-616BDを
プレゼントすることに決めました。
HTZ-616BD
再生専用です。
さっそく、1月1日に購入し、私がセッティングしました。
購入価格は32800円(HDMIケーブルをおまけしてもらいました。)。
(後でインターネット経由で贈ろうか、とも考えましたが、
セッティングの事を考え、即購入出来る方を選びました。)
また、光デジタルケーブル(約2000円)も買いました。
すぐに、以前プレゼントしたBlu-rayの映画を鑑賞したり、
1月1日なので、ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート2012を観たりしました。
音のすばらしさと迫力に感動しました。
(オーディオマニアの人から言わせればまだまだ「甘い」のでしょうけど・・・)
また、そろそろ耳が遠くなってきている面もあるので、
普段のテレビの音をはっきり聴くにも好都合だったようです。
せっかくブルーレイディスク5.1chサラウンドシステムを購入しても、
それを楽しむソフトがないと、つまらないですよね。
父親は元々オーディオマニアで、ジャズが好きだったので、
Blu-rayのジャズのソフトをプレゼントすることにしました。
実家から家に戻った後、HMVやAmazonのサイトで調べました。
ジャズに疎い私でも、「マイルス・デイビス」や「チック・コリア」などの名前は知っています。
メジャーなジャズプレイヤーのBlu-rayソフトはないかといろいろ調べました。
試聴(視聴)できるものは可能な限り試してみました。
結局、HMVでもAmazonでも評価・レビューが高く多い、
”Chris Botti in Boston [Blu-ray]”をAmazonで購入しました。
正直に言えば、”Chris Botti”という名前、初耳でした。
ジャケットからカッコイイですよね~
直接実家には送らず、一旦私の家に取り寄せてから、
手紙等をつけて送付予定です。
すぐに商品が到着したので、一応、視聴してみました。
冒頭の「AVE MARIA」は実にステキでした。
もっともすばらしかったのは、
チェロのヨー・ヨー・マと共演した
「CINEMA PARADISO」(映画「ニュー・シネマ・パラダイス」から)です。
(このコンサート、ゲストが実に豪華デス・・・)
クラシックとジャズが映画音楽で手を結びあう・・・
私にとってはこのディスクでの白眉でした。
最後の「CON TE PARTIRO(タイム・トゥ・セイ・グッバイ)」もステキです。
ところで、ヨー・ヨー・マが作曲家モリコーネの指揮で演奏したCDは私のお気に入りの一枚です。
こちらもオススメですよ。
我が家には残念ながら、5.1chサラウンドシステム(ホームシアターシステム)はありません。
この”Chris Botti in Boston [Blu-ray]”、
実家ではさぞすばらしく響くのだろうなぁ・・・などと想像しながら視聴していました。
映像も実に凝っていて、まるで映画のようです。
オトナの濃密な時間・・・
なお、このBlu-ray、国内盤はありません。
DVD付CDも発売されています(こちらも輸入盤)。
ジャズ好きにはもちろん、
一般の音楽愛好家がBlu-rayを堪能できるすぐれたソフトだとオススメできます。
« 映画「ハッピー・フライト」(原題:View from the Top)~日本映画ではありません | トップページ | NHKBSプレミアム・プレミアムシアター「プロムス2011 ラスト・ナイト・コンサート」(2012年1月8日放送) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント