BS日テレ・読響Symphonic Live 深夜の音楽会「魂のベートーヴェン「皇帝」…ピアノ・辻井伸行」(2011年9月18日放送)
辻井伸行さんソロによるベートーヴェンの「皇帝」・・・
なかなか楽しみな企画でした。
9月18日放送のBS日テレ・読響Symphonic Live 深夜の音楽会では、
辻井伸行さんと読響との共演を放送していました。
コマ切れや途中カットの演奏ではなく、ノーカット放送、というのはよかったです。
(ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」は、
第1楽章だけで20分近く、第2、第3楽章は続けて演奏されるので、15~18分ぐらい、と、
CMを入れるのには苦労する作品かもしれません。)
指揮者はパオロ・カリニャーニという人。私は初耳でした。
なかなかすばらしい指揮者なのでは、と思いました。
さて、オーケストラとピアノ、今回の軍配は、オーケストラの方でした。
実に豪快で彫りの深い響きが連続していました。
一方、辻井さんのピアノは、少し力不足というか、か細いというか、
迫力で負けていたように思えます。
アンコールで辻井さんが弾いたベートーヴェンのピアノソナタ第17番「テンペスト」第3楽章。
これもただセカセカ速いだけで、あまりいい演奏とはいえませんでした。
少し残念でした。
辻井伸行さんといえば、
先日9月11日放送の「題名のない音楽会」で、
映画「神様のカルテ」のために自作した曲の演奏はすばらしかったです。
初めて、辻井伸行さんの演奏に感銘を受けました。
とても親しみやすい曲なので、機会があれば、ぜひ聴いてみてください。
神様のカルテ 〜辻井伸行 自作集(CD)
ピアノソロ 辻井伸行「神様のカルテ ~辻井伸行自作集~」(楽譜)
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」の名盤はたくさんあり、
どれか一つ選んで、と言われるとなかなか迷ってしまいます。
今所有しているもの、今まで所有していたものを何枚か紹介します。
私の愛聴盤は、
内田光子(ピアノ)/クルト・ザンデルリンク指揮バイエルン放送響の演奏です。
(ピアノ協奏曲全集)※以下敬称略。
オーケストラが深みがあり、すばらしいです。
(※9月19日の朝刊で、ザンデルリンクさん逝去のニュースを読みました。
ご逝去を悼み,謹んで哀悼の意を表します。)
この曲を最初に聴いたCDは、
アシュケナージ(ピアノ)/メータ指揮ウィーン・フィルの演奏です。
豪華絢爛でクセがなく、万人向けです。
オススメです。
※ピアノ協奏曲全集(3枚組)
かなり変わった演奏としては、
グレン・グールド(ピアノ)/ストコフスキー指揮アメリカ交響楽団のCD。
ピアノVSオーケストラという形ではなく、
ピアノもオーケストラの楽器の一部になっているような演奏です。
ゆっくりとしたテンポに異論があるかもしれません。
オーケストラは貧弱ですので、グールドの解釈を知るためのCDといえましょう。
宇野センセイおすすめだったCD。
エリック・ハイドシェック(ピアノ)のCD。
ピアノはともかく、オーケストラは貧弱すぎます。
ベートーヴェンといえば、バックハウス。
バックハウス(ピアノ)/イッセルシュテット指揮ウィーン・フィル。
華麗というよりは無骨な感じがします。
派手さはないけど味わい深い演奏です。
こちらもオススメ。
« 題名のない音楽会「調性ってなに?名曲百選(12)フランク「交響曲ニ短調」(2011年9月18日放送) | トップページ | 「福島県産」への過剰反応~福島県産花火の使用自粛は人権問題では? »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 秋深まる石山緑地へ(2021年9月25日)(2021.09.26)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント