最高のブラームス指揮者、クルト・ザンデルリンク氏逝去・・・
9月19日の読売新聞朝刊を読んでいると、
「読響名誉指揮者 ザンデルリンクさん死去」という小さな記事がありました。
インターネットでも報道されていました。
「クルト・ザンデルリンク氏死去」
死因は老衰とのこと。
ご逝去を悼み,謹んで哀悼の意を表します。
ギュンター・ヴァントや朝比奈隆のように最後まで矍鑠と、ではない、
余力を残しての2002年の引退、というすばらしい引き際が印象的でした。
(最後のコンサートの演奏はどれもすばらしいものでした。)
今日は祝日だったので、家にいる時はザンデルリンクさんのCDを何枚も聴いて、
追悼の時としました。
ザンデルリンク(以下敬称略)の指揮したCDの代表盤といえば、
やはりブラームスの交響曲全集です。
旧盤(ドレスデン・シュターツカペレ)と新盤(ベルリン交響楽団)があります。
(新盤・ブラームス交響曲全集)
(以前は7000円近くしていたのが、今やCD4枚組で1400円程度とは・・・)
旧盤と新盤のブラームス交響曲全集、どちらがいいか、迷うところです。
一般的に評価が高いのは悠々としたテンポの新盤の方です、
しかし、オーケストラの緻密さでは、旧盤の方が上でしょう。
ブラームスの交響曲が好きなら、どちらも持っていて損がありません。
旧盤の交響曲第1番と新盤の交響曲第4番は特にすばらしい演奏です。
ブラームスを指揮したものでは、エレーヌ・グリモーと共演した、
ピアノ協奏曲第1番は至高の演奏といえます。
ピアノ(特に第3楽章!)も最高です。
私はこの演奏で初めてこの作品の魅力に気付きました。
ブラームス以外の演奏では・・・
内田光子と共演したベートーヴェン・ピアノ協奏曲全集は私の愛聴盤です。
オーケストラの充実感がすばらしいです。
内田光子と共演したものでは、
2002年の引退コンサートでの、モーツァルトのピアノ協奏曲第24番の演奏が、
非常にすばらしいものです。
(現役盤はあるのでしょうか・・・)
もっと共演して、CDを残してほしかった・・・
ドイツもの以外では、ショスタコーヴィチの交響曲第5番の演奏も実にすばらしいです。
バーンスタインが指揮した熱狂型演奏とは別の、ドイツ的で重厚な名演です。
最後に、評論家・宇野功芳氏の言葉から・・・
「ザンデルリンクは、『魂の音楽家』と呼んでも良いと思う。」
(ブラームスの交響曲第3番の演奏(新盤)へのコメント)
(「宇野功芳のクラシック名曲名盤総集編」P.258から引用)
« 「福島県産」への過剰反応~福島県産花火の使用自粛は人権問題では? | トップページ | 映画「オーケストラ!」 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 真駒内公園の紅葉(2021年10月17日)(2021.10.17)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 秋深まる石山緑地へ(2021年9月25日)(2021.09.26)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「クラシック音楽・ブラームス」カテゴリの記事
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント