血液検査から人工透析を防げるかも?~NHK・ためしてガッテン「腎臓が突然ダメになる 急増!沈黙の新現代病」(2011年9月14日放送)
肝臓などと同じく沈黙の臓器と言われる腎臓。
ある日突然、「人工透析の必要がある」と医師から言われたら・・・
私の友人には人工透析を受けている人がいます。
また、妻の親族には人工透析一歩手前の人もいます。
そういう意味で、今回の「ためしてガッテン」は興味深いものでした。
「腎臓が突然ダメになる 急増!沈黙の新現代病」
かなりコワ~イ話がたくさんありました・・・
番組冒頭では、人工透析患者が急激に増加していることを示すグラフと、
腎臓の主要機能である「濾過」の能力の実際を紹介していました。
人工透析で使う人工腎臓を通すと、真っ白い牛乳やオレンジジュースでさえ、
無色透明の液体になってしまいます。
(浄水器の応用版みたいなものなのでしょう。)
濾過機能を司るのが「糸球体」。
糸球体が壊れてしまうと、蛋白が体の中に流れてしまいます。
尿検査で明らかな異常は発見されやすいですが、
見落とされる場合もあるそうです。
沈黙の臓器をメッセージをほかに見つける確実な方法は他にないのでしょうか・・・
そこで番組では、兵庫県尼崎市の先進的な取組を紹介していました。
血液検査の「クレアチニン」の値に着目し、複雑な計算を経て、
(番組HPに早見表あり)
腎臓機能がどれくらい残されているかのパーセンテージを示し、
危険領域(ほっておけば人工透析・・・)の人々に生活習慣指導をすることによって、
尼崎市では、3年連続で新規の透析患者数を減らすことができたそうです。
番組HPでは、
腎機能の濾過能力早見表と、
健康診断の結果表独自の「チャート表」にしたものが掲載されています。
血液検査の際に参考にして、食生活の改善につなげていきたいものですね。
尼崎市だけでこの取組をするよりも、
全国の自治体で可能な限り実施したり、啓発してもらいたいものです。
番組の終わりでは、痛風・高尿酸血症が腎臓病のリスクを高めることも紹介されていました。
美食もホドホドに、ということなのでしょうね・・・
有意義な情報が多い放送内容でした。
« 詩篇117(39)【自作曲】※祝!投稿1000件目! | トップページ | 児童・生徒の本当の実態が書けない通知表の空虚さ・・・ »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント