書評:佐渡裕著『僕はいかにして指揮者になったのか』(新潮文庫)&『僕が大人になったら』(PHP文庫)
指揮者・佐渡裕さんの自伝『僕はいかにして指揮者になったのか』(新潮文庫)を、
最近ようやく読みました。
あまりに面白く、読んでいて元気が出るような本だったので、
今年の7月末以来、既に3回も読みました。
指揮者としての正式な教育を受けていない、自称「音楽界の雑草」が、
いかにして巨匠バーンスタインや小澤征爾氏に見いだされるようになったのか、
稀有な記録といえます。
読んでいて、『のだめカンタービレ』の千秋真一の正体は、
実は佐渡裕さんなのでは、と少し思ってしまったほどでした。
ブザンソン国際指揮者コンクールのところ(第4章)などは、
『のだめ』10巻・11巻の指揮者コンクールの話の元ネタなのかな、と思いました。
『のだめ』と関係あるかないかに関わらず、
佐渡裕さんの自伝は、随所に面白さがあります。
たとえば、巨匠バーンスタインが、なんと京都弁で話している・・・
(もちろん、バーンスタインが京都弁を実際に話していた、ということではなく、
佐渡さんの中で、バーンスタインが語った言葉が血肉となって、
京都弁として表現したくなった、ということなのでしょう。)
また、佐渡さん自身の語り口も、まるで居酒屋で肩寄せながら、
ざっくばらんに話しているような錯覚さえ抱かせます。
表現上の面白さもありますが、やはり魅力的なのは、
佐渡さんの夢を実現させていく力、情熱です。
ついつい、引き込まれてしまいます。
今回紹介するもう1冊、『僕が大人になったら』(PHP文庫)も魅力的な本です。
(タイトルと本文はあまり関係がないような気もしますが・・・)
『僕はいかにして指揮者になったのか』のその後、
世界を渡り歩いてキャリアを積む30代の時の佐渡さんが、
雑誌に連載していたエッセイを集めたものです。
この本は、最近(8月)、地下鉄の中でよく読んでいます。
どこから読んでもOKです。
順番に読んでもいいし、適当なところから読んでもいいし・・・
文字から、あふれる喜びと音楽性がにじみ出てきます。
佐渡さんの本で上記2冊のうちどちらか1冊だけ、というなら、
迷わず『僕はいかにして指揮者になったのか』を選びます。
佐渡裕さんが今年の5月にベルリン・フィルを指揮した演奏会のことについては、
既に記事を書いていますので、よろしければお読みください。
指揮者という仕事~NHKBSプレミアム・ハイビジョン特集
「情熱のタクト~指揮者・佐渡裕 ベルリンフィルへの挑戦~」(2011年6月11日放送)
« 映画「千年女優」 | トップページ | 2011年8月のアクセス数ベスト10記事一覧 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 「スイートプリキュア」とシェーンベルクの「浄夜」(2021.09.23)
- 2021年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.09.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 秋深まる石山緑地へ(2021年9月25日)(2021.09.26)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント