「海がきこえる」と氷室冴子の小説
2011年7月15日に、「海がきこえる」が放送されていました。
調べてみると、最初にテレビで放映されてから、実に18年2ヶ月ぶりの放送とのこと。
私は94年の最初の放送は観ていませんが、DVDでは7、8年前に観たことがあります。
放送冒頭で、
「この作品には、未成年の飲酒・喫煙シーンがありますが、
原作の作品性、原作者の意図を尊重しオリジナルのまま放送いたします。」
とのおことわり表示があったのには少し驚きました。
そういえば、同窓会のシーン(大学生になってから数ヵ月後)や、
拓と里伽子が東京に行ったシーン(高校時代)で、
未成年者の飲酒や喫煙がありますね。
言われてみれば、そのとおり・・・
なるほど~
この作品は、里伽子という女性の描き方が魅力です。
用意周到さや大人びた面、容易に心を許さない面と、
子どもじみた面・・・
まるで気まぐれな猫のようです。
主人公は困惑しながらも次第に惹かれていきます。
一方で、主人公・杜崎拓と松野豊との友情、リアルな高知と高知弁も魅力です。
10代の時に観るよりも、20代後半以降に観た方が、
青春の輝きとほろ苦さを再実感できるかもしれません。
私はDVDで初めて観てから、原作も読んでみたくなりました。
原作は氷室冴子の同名の小説です。
この「海がきこえる」と、
続編の「海がきこえる〈2〉アイがあるから」は、
文句なしに彼女の最高傑作です。
語り口は、主人公・杜崎拓の独白調です。
アニメを読んでから原作を読んだ方が、ハマルと思います。
私は20歳を過ぎてからあまり小説を読まなくなったのですが、
30歳をすぎてから、久しぶりに小説の面白さを味わいました。
すっかり魅了された私は、氷室冴子の小説を片っ端から買いあさって読みふけりました。
「なんて素敵にジャパネスク」シリーズなどの、平安朝を舞台にした作品や、
「クララ白書」などの学園ものなど、書店や古本屋で可能な限り捜しては次々に読みました。
「クララ白書」を読んで、
小説に出てくる「くるみやのシフォンケーキ」をわざわざ買いに行ったこともあります。
(「くるみや」は札幌市中央区にあります。
シフォンケーキもおいしいですが、濃厚なソフトクリームもおいしいですよ。)
出版されている全作品中、おそらく7割は読んだと思います。
最近では氷室冴子の作品は、絶版か、古本屋でないと手に入らないものが多い、
というのが残念ですね。
おすすめはやはり「海がきこえる」とその続編と、
「なんて素敵にジャパネスク」シリーズです。
「なんて素敵にジャパネスク」シリーズはマンガ版もまだ現役ですよ。
今回の放送を機に、氷室冴子の作品群が再評価されてほしいものです。
« パス回しさえできない暴走スタンドプレー首相は即退場! | トップページ | 映画「アポロ13」~宇宙時代の祈り »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~極上の映像美と音楽!(2020.10.01)
- 2020年春アニメで面白かった作品~「アルテ」&「アサティール 未来の昔ばなし」(2020.06.28)
- 真駒内公園の白い花々~札幌市版「喜びの白い道」?(2020.5.31)(2020.05.31)
- Netflixで『氷菓』(アニメ版)全話観た(2020.05.07)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
- 晩秋の真駒内駅周辺と石山緑地(2020年11月1日)(2020.11.02)
- 晩秋の天神山緑地&北大のイチョウ並木(2020年10月31日)(2020.11.01)
- 日帰り、砂川~旭川~美瑛~富良野の車旅(2020年8月15日)(2020.08.16)
- NHKBSプレミアム・スイーツ列車紀行「オリエント急行ライン お菓子秘話~西欧の魅惑」(2020年2月8日放送)~スコーンにつけるのはどちらが先?(2020.02.16)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント