2011年6月のアクセス数ベスト10記事一覧
2011年6月のアクセス数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
一位.大金星であり大黒星でもある番組~
NHK教育・ETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図
福島原発事故から2か月」(2011年5月15日放送)
二位.ウコンは肝臓に悪い?~NHK・ためしてガッテン
「肝臓の健康を守れSP」(2011年6月29日放送)
三位.気象庁はなぜ放射能拡散予想を発表しない?~
ドイツ気象庁が日本の放射能拡散予想を発表中
四位.NHKEテレ・ETV特集「続報 放射能汚染地図」(2011年6月5日放送)
五位. 指揮者という仕事~NHKBSプレミアム・ハイビジョン特集
「情熱のタクト~指揮者・佐渡裕 ベルリンフィルへの挑戦~」
(2011年6月11日放送)
六位.「妻力」とは?~テレビ東京系・たけしのニッポンのミカタ!
「オンナを捨てて 女を磨け!」?(2011年6月17日放送)
七位. 教育基本法を踏みにじる文部科学省~「地上1メートルの放射線量公表」から考える
八位.おすすめWEB記事~
「実態がわかってきた関東平野の放射能汚染
各地で空間放射線量の測定進む
――福島原発震災 チェルノブイリの教訓(10)」(ダイヤモンド・オンライン)
九位.NHK・クローズアップ現代「子どもたちが綴った大震災」(2011年6月23日放送)
十位.NHK・世界遺産への招待状「親愛なるジュリエット様~ベローナ市街」
一位の記事は、2ヶ月連続でトップを独走中です。
二位の記事は、6月29日に公開したにも関わらず、一気にアクセス数を伸ばしました。
テレビの反響というのはスゴイですね・・・
原発事故・放射能汚染関係の記事が未だにトップ10の多くを占めていますね・・・
原発に関係ないテレビネタもアクセス数が多かったです。
今回から、ベスト3までには記事リンクをつけました。
2011年7月もご愛読よろしくお願いします。
« 環境のための十戒~生長の家・谷口総裁、カトリック教会の地球温暖化問題への取り組みについて語る | トップページ | 原発事故というあまりに巨大な悪は免責?~おすすめWEB記事「なぜ東京地検特捜部は 東京電力本店を家宅捜索しないのか」(週刊・上杉隆)【第181回】 2011年7月1日 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「お知らせ」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント