教育上よくない菅首相~「宿題は一定のめどついてから」 小学生が菅首相まねる「悪影響」
今や、「閉店セール」詐欺そのものとなった菅首相・・・
狼少年さながらの言動は、教育上よくないものです。
J-CASTニュースで報道された次の記事には苦笑しました。
「「宿題は一定のめどついてから」 小学生が菅首相まねる「悪影響」」(6月28日)
記事から一部引用します。
(引用)
(民主党の両院議員総会で)阪口直人・衆院議員は、「一定のめど」という言葉だけで具体的時期を示そうとしない菅首相の態度について「国民は不条理を感じている」と述べ、いつ退陣するのか明確にするよう求めた。
阪口議員は、小学生らの間で、宿題をやらない言い訳として「宿題は一定のめどがついたらする」という言い回しが広がっているとも指摘した。親から宿題をするように言われても、「一定のめど」云々でなかなか取り組まない子どもらが出ているようだ。阪口議員は、そんな悪影響が出ている、と言いたかったようだ。
(引用終)※下線部筆者による。
再生エネルギー法案という、拙速な論議が必要ない法律を盾に、
居座り続ける閉店セール(退陣セール?)菅首相はもはや人災というべきものでしょう。
「信」なき人が美辞麗句を言おうと、もはや大多数の国民は聞く耳がありません。
「一定のめど」と言わず、
東日本大震災復興の最も妨げとなっている菅首相はさっさと辞めてほしいものです。
教育上よろしくないので・・・
« NHK・クローズアップ現代「震災遺児をどう支えるか」(2011年6月27日放送) | トップページ | ウコンは肝臓に悪い?~NHK・ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」(2011年6月29日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 真駒内公園の紅葉(2021年10月17日)(2021.10.17)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント