« 風評被害よりも健康被害を考えて!~福島県産の食材を給食に使う問題 | トップページ | 学校給食食材の地産地消を止めた茨城県鹿嶋市教育委員会は正しい! »

2011年5月29日 (日)

早く終ってほしい「菅災」~おすすめWEB記事「「日本一新運動」の原点(57)── 菅首相退陣のため内閣不信任案の提出を!」(平野貞夫の「永田町漂流記」)

最近、テレビで菅首相の顔を見かけると、すぐにチャンネルを切り替えたくなります。
(実際、たいていは、チャンネルを切り替えています。)
「まだ辞めないの?」・・・
原発事故は「人災」以上に「菅災」とも言われていますね。
さっさと辞めるか、衆議院で内閣不信任案の提出をしてほしいところです。
しかし、現状は辞める気がなさそうだし、
野党や民主党の小沢グループなども、内閣不信任案提出に躊躇している始末・・・
(それらの情けない政治家を選んだのは、ほかならぬ、我々国民なのですが・・・)
そろそろ提出がありそうだ、とも聞いてはいますが、実際どうなのでしょう?

THE JOURNALの連載ブログ記事「平野貞夫の「永田町漂流記」」の、
日本一新運動」の原点(57)── 菅首相退陣のため内閣不信任案の提出を!」という記事を、
今回紹介します。
元参議院議員で、小沢一郎氏とも深いつながりがある方です。
前置きが長い記事ですが、
後半のところ「菅首相退陣のため内閣不信任案の提出を!」は、
全文そのとおり!と思います。一読をおすすめします。
たとえばこんな一文(記事から引用します)・・・


それにしても、東日本大震災直後からの菅首相の対応はすべて失敗である。特に福島第一原発の人災については、初動から「嘘とペテン」のオンパレードだ。「原発は安全だ」「炉心に障害はない」「放射能は心配ない」・・・、全部意図的に国民、国会、国際社会を騙していたわけである。その結果が八十日過ぎても収拾の見通しをつけることができず、被災を拡大させている。情報の隠蔽と工作は「嘘」を前提としている。


真・善・美を尊ぶのが、日本の心です。
ウソ・自己保身・隠蔽しか能のない内閣は、日本にふさわしくありません。
菅災」は1日、1時間、いや1分でも早く、終ってほしいものです。

« 風評被害よりも健康被害を考えて!~福島県産の食材を給食に使う問題 | トップページ | 学校給食食材の地産地消を止めた茨城県鹿嶋市教育委員会は正しい! »

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ