« アンパンマンの「正義」とアメリカ合衆国の「正義」 | トップページ | とてもスローな「SPEEDI」(拡散予測データ)公開・・・今頃公開しても遅すぎる!政府の隠蔽は悪質な組織犯罪! »

2011年5月 3日 (火)

NHK・もしドラ(1~6話まで)

「♪夢ノート 夢の音・・・」冒頭の主題歌が実にさわやかですね。
実際に甲子園でこの曲が行進曲として使われたらいいな、とつい想像してしまいます。
歌詞と、淡い歌声がすばらしいですね。

NHKのアニメ「もしドラ」、既に折り返し地点は過ぎましたね。
6話目では、まるで会社の入社面接みたいな光景も・・・
高校野球という衣装を着ていますが、実際は「会社」なのでしょうね・・・

1話~6話までで、特に印象に残ったのは、
3話目の「みなみは人の強みを生かそうとした」と、
4話目の「みなみはイノベーションに取り組んだ」でした。
1、2話は説明が多すぎて、それほど面白いとは思いませんでしたが、
3話目以降は、ドラッカー理論の具体的な実践となり、
なかなか興味深いものがありました。
ドラッカーの金言がいろいろと紹介されることと、
やる気を失っていたり、能力を発揮できていなかった選手達が、
見事に再生される様子は見ものですね。

アニメらしさとか、学園・青春・萌えとかを期待して観るなら、失望するでしょうが、
(今ドキの高校生が、こんなムズカシイ言葉をきちんと使えるのかよ~、とか・・・)
ドラッカーの『マネジメント』をアニメという形で解説している、と割り切れば、
結構得るところは多いと思います。
アニメファン向きのものというよりも、ビジネスマン向きの内容ですね。
ED曲の「大好きだよ」は夕映えと青春のイメージですね・・・
こちらも気に入りました。
おまけの「私とドラッカー」も5分間ながら、実に興味深い内容ですね。

(5月7日追記)
7~10話についても記事を書きました。
管理職の悲哀と再生?~NHK・もしドラ(7話~最終話)」(5月7日記事)


【送料無料】もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら


DVD もしドラ page:1[ポニーキャニオン]《予約商品05月発売》


【送料無料】TVアニメ「もしドラ」OPテーマ::夢ノート(特別盤)


momo CD【大好きだよ】11/4/27発売


【送料無料選択可!】マネジメント 基本と原則 (原書名:Managementの抄訳) (単行本・ムック) / P.F.ドラッカー 上田惇生

« アンパンマンの「正義」とアメリカ合衆国の「正義」 | トップページ | とてもスローな「SPEEDI」(拡散予測データ)公開・・・今頃公開しても遅すぎる!政府の隠蔽は悪質な組織犯罪! »

おすすめサイト」カテゴリの記事

アニメ・コミック」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ