« 日本はこのまま「菅電死」を迎えるだけなのか・・・「大連立」よりも「倒閣」を! | トップページ | ようやく取材されるようになった南相馬市・・・「危険なレベルではないはずなのに、市民は細菌のように思われている」 »

2011年4月 6日 (水)

XPでいちばん早いブラウザは?(2011年4月時点)

XPで一番起動が早いブラウザは何でしょうか?
我が家のデスクトップパソコンで、5種類のブラウザを比較してみました。

使用パソコンは、XPで、Celeron CPU 2.70GHz 1.24GB RAMのスペックです。
(つい最近、1GBのメモリをようやく増設しました。格段に早くなりました!)

ブラウザのアイコンをクリックして、砂時計が出た時点がスタート。
ページが立ち上がり、「ページ名」に「Google」のロゴマークが表示された表示された時点で、
ストップとしました。
(どのブラウザも、あらかじめ、「Google」をホームページとして設定しておきました。)
計測したブラウザは以下の5つです。
いずれも、現時点では最新バージョンです。
Google Chrome 10.0.648.204
Firefox 4.0
Safari 5.0.4
IE8
Opera 11.01

全3回の計測と、平均値は以下のとおりです。(単位:秒)
※「平均」の小数点第2位以下は切捨て

Google Chrome 10.0.648.204
①4.8 ②4.2 ③4.3 【平均】4.4  
Firefox 4.0
①11.2 ②11.6 ③11.0 【平均】11.2
Safari 5.0.4
①5.5 ②5.1 ③5.2 【平均】5.2
IE8
①7.9 ②7.7 ③7.7 【平均】7.7
Opera 11.01
①3.9 ②3.6 ③3.3 【平均】3.6


平均を比較しての、「早いブラウザ」の結論は・・・
1位 Opera 11.01
2位 Google Chrome 10.0.648.204
3位 Safari 5.0.4
4位 IE8
5位 Firefox 4.0
となりました。
(ただ、いつも使っているのは、Google Chromeなので、
この結果に関わらず、通常使用するブラウザとして使用していくつもりです。)

なお、IE8が意外と早いのは、ちょっとワケがあります。
「インターネットオプション」で「使用するディスク領域」を、最低の8MBに設定しました。
メモリ増設前に、通常使用したら、あまりにも起動が遅かったため(5分以上・・・)、
あるサイトで情報を知り、やってみました。
Firefoxも同様に、「使用するディスク領域」を最低の8MBに設定していますが、
なぜか最下位になってしまいました。

余談ですが、パソコン購入時のメモリは、256MBだけでした。
最近まともに使えないぐらいに起動が遅くなったので、
Firefox4.0など、使用不可に等しいほどでした・・・)
ついに1GBのメモリを増設しました。
そうしたら、なんと早いこと、早いこと・・・
Firefox4.0がまともに使えるようになりましたし、
ウイルス対策ソフトも快調になりました。)
メーカーのHPでは、定価が1万円以上ですが、Amazonでは3200円でした。
もっと早くからメモリ増設をやっておけばよかった・・・
現在は快適デス(o^-^o)

« 日本はこのまま「菅電死」を迎えるだけなのか・・・「大連立」よりも「倒閣」を! | トップページ | ようやく取材されるようになった南相馬市・・・「危険なレベルではないはずなのに、市民は細菌のように思われている」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ