ようやく取材されるようになった南相馬市・・・「危険なレベルではないはずなのに、市民は細菌のように思われている」
昨日の夜7時のNHKニュースを見ていると、
南相馬市の桜井市長がテレビに出ていました。
今までは、電話出演ばかりだったのに、
ようやくきちんとした形で、報道に取り上げられるようになったのは、進歩だと思いました。
3月中は、ほとんどのマスコミは南相馬市に足を踏み入れることなく、
忘れられた存在になっていました。
(そういう中にあっても、ジャーナリストの山路徹氏は例外的な存在ですね。
「見て見ぬふりはできません」 南相馬市で取材続けた山路徹さん(3月26日))
あのYoutube動画が、世界に届いたのでしょう。
NHKでさえも、南相馬市を取材していました。
ただ、一端南相馬市を出たものの、再び戻ってくる人が増えてきたため、
新たに避難所を設けることになった、というニュース報道もされていました。
これも問題ですね・・・
4月5日には、産経新聞で、南相馬市での取材記事が掲載されていました。
「原発20~30キロ圏、放射線、風評…見放された故郷に戻った数千人」(4月5日の記事)
この記事では、実に心痛む言葉が書かれています。
「危険なレベルではないはずなのに、市民は細菌のように思われている」
桜井市長のコメントです。
「風評被害によって、支援物資の搬入や医療が滞っている」とのことです。
政府による原発から20㎞~30㎞圏の「屋内退避」指示は実に中途半端です。
避難指示か、
それとも市長が求めている屋内退避の全市解除か(今は無理があるとは思いますが・・・)、
どちらかの指示を早急にすべきでしょう。
南相馬市はもう3月の時のように、見放された環境にはならないとは思いますが、
それでも物流は滞り、市民生活は成り立たないような状況が続いているようです。
すぐにでも、なんとかならないものですか・・・
« XPでいちばん早いブラウザは?(2011年4月時点) | トップページ | NHKBSプレミアム・「たけしアート☆ビート」第1回「蔡國強」(2011年4月6日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 真駒内公園の紅葉(2021年10月17日)(2021.10.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント