「まるで難民キャンプ 震災 原発 被災民を放置する菅無能政府を追及」(日刊ゲンダイの見出し)
地下鉄の中で、日刊ゲンダイを読んでいる人が向かい側の席にいました。
4月13日のトップ見出しは、
「まるで難民キャンプ 震災 原発 被災民を放置する菅無能政府を追及」・・・
1面には、津波によるガレキの山の写真に、こう書いてありました。
「これがG8世界先進国をうたうこの国の文明なのか?」
「なぜガレキの山は片付かない」
無能な首相がTOPに居座る限り、会議は踊れど、物事は進みません。
民主党にも、西岡参議院議長のような良心派がいますが、
あとは烏合の衆のようです。
「人材」どころか、
ただの数合わせ用の「人在」か、
はたまた某宇宙人のように「人罪」までいます。
櫻井よしこ氏が、産経新聞で、【櫻井よしこ、菅首相に申す】という記事で、
「政権による政治的人災」というタイトルをつけています。
まったくその通りでしょう。
ぜひお読みください。
櫻井氏は菅首相について、上記の文章で、
「菅首相のこのひと月間の言動は、このままでは首相には恐らく未来永劫(えいごう)、国民の期待に応えることはできないと思わせる。首相は野心満々の個人ではあっても、国家を動かす「知」を欠いているからだ。(中略)たしかに首相は大災害発生以降19もの新たな会議を作った。多すぎるが、それが日本国の制度の土台とつながっていれば、それなりに機能するのかもしれない。しかし、首相は自らの友人、知人を中心に組織を作り、日本最大のシンクタンクであり、国家制度の中核をなす官僚組織を組み込むことができないでいる。結果、首相の考えも指示も思いつきの次元にとどまり折角(せっかく)の新組織が機能しないのだ。」
と述べています。
パフォーマンスばかりで、指導力も中身もない空虚な首相・・・
夕刊フジでは、
「もはや支離滅裂…国民“総ス菅” 「レベル7」隠蔽疑惑も」というタイトルの記事を出しています。
(4月13日)
「レベル7」隠蔽が、選挙対策だとしたら、
もはや「菅」ではなく「奸」でしょう。
日本最大の人災の一つがなくなることを願うばかりです・・・
« 「菅総理の刑事責任を問う」~おすすめWEB記事「菅首相の退陣、脱原発社会」デモにご参加を」(二見伸明氏) | トップページ | 「サバイバーズ・ギルト」(生き残った者の罪責感)と、「共感疲労」~精神科医によるおすすめWEB記事2つ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 真駒内公園の紅葉(2021年10月17日)(2021.10.17)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント