NHK・クローズアップ現代「町を失いたくない ~福島・浪江町 原発事故の避難者たち~」(2011年4月7放送)
原発事故による避難指示地域となった、
福島県浪江町の人々の苦悩を誠実に伝えている良番組でした。
今回のNHK・クローズアップ現代では、
「町を失いたくない
~福島・浪江町 原発事故の避難者たち~」と題して、
浪江町の人々の苦悩の日々を取り上げていました。
番組HPから、放送内容を転載します。
「地震、津波、そして、原発事故が襲った福島県浪江町。住民約二万人の殆どが福島第一原発から20キロ以内に暮らしていたため、いつ終わるともしれない避難生活が続いている。未だ行方不明の人々。放射性物質のため、救助にも、遺体確認にも行けないことを悔やむ人々。町を救うためにと、原発の復旧作業に向かう人。再び町に帰る日まで、町民たちのつながりを守ろうと試みる人々……。原発に対する立場や考えは様々だが、未曾有の苦難に直面し「故郷・浪江町を決して失いたくない」という思いで堅くつながる人々を通して、原発事故に直面した地元の町の今を追う。」
町を守るために、と自ら志願して原発の復旧作業にあたる町民や、
自営業の方が従業員の生活のために必死に資金を工面しようとする姿、
20km圏内での自衛隊員に伴われた行方不明者の捜索・・・
どれも、胸を打つようなものばかりでした。
特に、ハローワークでのいかにもお役所的な対応によって、
申請が断られるところ(証明書類がないから、申請できない・・・)などは、
理不尽さに憤りと悲しさを覚えました。
地震と津波には対応しているが、
大規模な原発事故には対応していない、という法の不備・・・
また、どれだけ放射能汚染が進もうとも、自分達のマチを守るんだ、
だからこそ原発の復旧作業に志願するという、郷土愛の深さには心を打たれました。
番組最後には、浪江町長や、浪江町の区長の方が、
怒りをこめて、政府と日本国民に訴えていました。
少なくとも、行方不明者の捜索を早くなんとかしてほしい!
また、早く原発事故処理をなんとかしてほしい、と・・・
原発については、浪江町民はもとより、日本中、
いや世界中が、そう思っています。
« NHKの屋外放射線量報道と、気象庁の放射性物質の拡散予測~情報公開としては進歩したものの・・・ | トップページ | 上杉隆さん関連おすすめWEB記事2つ(2011年4月7日付) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
「クローズアップ現代」カテゴリの記事
- NHK総合・クローズアップ現代+「防げるか 大人の“いじめ”」(2020年1月29日放送)~もう「いじめ」という言葉を使わず、ストレートに「暴行」「名誉棄損」「パワハラ」と言おう!(2020.01.29)
- NHK総合・クローズアップ現代+「シリーズ 検証・かんぽ問題①②」(2020年1月15日、16日放送)(附:権力に屈したNHK~日本のジャーナリズムに未来はあるのか?)(2020.01.16)
- NHK総合・クローズアップ現代+「“京アニは日本の宝”世界に広がる支援の輪」(2019年7月22日放送)(2019.07.23)
- NHK総合・クローズアップ現代+「想定外!?“君の名は。”メガヒットの謎」(2016年11月28日放送)(2016.11.28)
- NHK総合・クローズアップ現代+「死ね!バカ!」これが指導? ~広がる“ブラック部活”~」(2016年8月1日放送)(2016.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント