指揮者・上岡敏之さんはスゴイ!
NHKの「名曲探偵アマデウス」で、ベートーヴェンの「第9」をやっていました。
新作ではなく、再放送でしたが・・・
「第9」の演奏は、上岡敏之指揮・N響でした。
都合上、番組は途中までしか見ていませんが、
断片的な演奏を聴いただけでも、
「この指揮者、スゴイ・・・」と思わされました。
音の情報量が違うといいましょうか・・・
「歓喜の歌」の部分などは、オペラ的とさえいえるほど、鮮やかな響きでした。
「上岡敏之」の名は、音楽評論家・宇野功芳氏の大絶賛で知りました。
「レコード芸術」誌の「樂に寄す」というコラム欄(必ずここは読んでいます)で、
しばしば登場してきます。
しかし、なかなか聴く機会がないので、
私としては、かの宇野センセイがベタ褒めであっても、
自分の耳で確かめない限りは、評価しようがありませんでした。
今回、断片的にでも聴く機会があって、
ようやく宇野センセイの絶賛がわかりました。
宇野功芳氏の最新刊『宇野功芳 樂に寄す』(音楽之友社)で、
上記のコラム欄に書かれたものがまとめて載せられています。
上岡敏之さんについて検索していたら、
ちょうどよいタイミングの記事がありました。
朝日新聞の特集記事です。
上岡敏之さんの半生について、読みやすくまとめてあります。
http://globe.asahi.com/breakthrough/100614/01_01.html
極度の人見知りゆえに、東京芸大では疎まれ、
一度は帝国ホテルに就職しますが、
一念発起してドイツに留学、
下積みから叩き上げで指揮者になった、というサクセスストーリーが書かれています。
普通、日本人の音楽家は、
「○○コンクール」とかを経由して、大物になっていくのですが、
今時珍しいですね。
指揮ばかりではなく、ピアノの腕前も相当なもののようですね。
(ぜひ弾き振りで聴いてみたいです!)
まだ若いのに、心筋梗塞で手術を受けたとかの話もあります。
「音楽するために生まれてきた」と宇野センセイが絶賛するとおりの人のようです。
これからの活躍に大いに期待しています。
上岡さん指揮のCDはいくつか出ていますが、いずれも私は聴いたことがありませんが、
参考までに4枚紹介しておきます。
チャイコフスキー「悲愴」
ブルックナー「交響曲第7番」(史上最長録音・・・)
マーラー「交響曲第5番」
シューベルト「ピアノソナタ第21番」他
(初のピアノ・アルバムでシューベルトのこの曲を選ぶのはスゴイ・・・)
« 「貧しい人々は、幸いである」の反対は、「金持ちは地獄行き」か?~教会学校で子どもの疑問に答える | トップページ | 詩篇70【自作曲】 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「音楽」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲の魅力に開眼!~家にあった4盤聴いてみた(2020.12.12)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「NHK」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
「名曲探偵アマデウス」カテゴリの記事
- エソテリックから、デュメイ&ピリスによる、フランクのヴァイオリン・ソナタ他のSACD化(2020.03.23)
- NHKBSプレミアム「名曲探偵アマデウス」・モーツァルト「ピアノソナタ第11番”トルコ行進曲付”」~名曲探偵アマデウスの再放送、終わりなの~?(2012.03.15)
- NHKBSプレミアム「名曲探偵アマデウス」・フランク「ヴァイオリン・ソナタ」(2012.02.22)
- NHKBSプレミアム「名曲探偵アマデウス」・チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」(2012.02.17)
- NHKBSプレミアム「名曲探偵アマデウス」・ワーグナー「ジークフリート牧歌」(2012.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント