« NHK教育・ETVワイド ともに生きる「若者のこころの病 実は身近な“統合失調症”」(2011年2月26日放送) | トップページ | NHK「名曲探偵アマデウス」・チャイコフスキー「交響曲第6番『悲愴』」 »

2011年2月28日 (月)

神の国と神の義を求めなさい(マタイ6:33)【自作曲】※4曲

何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。
そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。

(新約聖書 マタイによる福音書6:33新共同訳)

今回は、この御言葉への作曲を4曲紹介します。
4曲とも、テキストは上記のとおりです。

この御言葉を使った讃美としては、
神の国と神の義(SEEK YE FIRST)」が有名ですね。
(作詞・作曲Karen Lafferty)
リビングプレイズ85、新聖歌291です。
(これもとても好きな歌です。
以前所属していた教会では、献金ソングになっていました・・・)

この聖句、特に好きな御言葉の一つです。
そして、この御言葉の真実さを、何度も体験しています。
だからこそ、こう告白することができます。
主は私の羊飼い。私は、乏しいことがありません。
(旧約聖書 詩篇23:1新改訳)

自分の都合よりも、神様の御国の発展に役立つようなことを、優先して行うとき、
神様は日常生活のさまざまな事をきちんと計らってくださいます。
思い煩わずに、まっすぐ神様の御顔を見続けていけばいいのです。
思い煩いは、何もかも神にお任せしなさい。
神が、あなたがたのことを心にかけていてくださるからです。

(新約聖書 ペトロの手紙Ⅰ5:7新改訳)
神様は、ただ働きや賃金カットをなさいませんよ。
ちょうど、「ぶどう園の労働者のたとえ」(マタイ20章)の、
「最後の者」のように・・・

曲の紹介に移りましょう。
4曲とも、長調の曲です。
1曲目はヘ長調、2曲目と4曲目は変ロ長調、3曲目はハ長調です。
どれも短い曲ばかりです。
作曲時期はバラバラで、覚えていませんが、
いずれも2005年以前の作品です。

メロディ(midiファイル)と楽譜(PDFファイル)とは、
下記からダウンロード願います。もちろん無償です。

「20110228_mattew0633no01.MID」をダウンロード

「20110228_mattew0633no01.pdf」をダウンロード

「20110228_mattew0633no02.MID」をダウンロード

「20110228_mattew0633no02.pdf」をダウンロード

「20110228_mattew0633no03.MID」をダウンロード

「20110228_mattew0633no03.pdf」をダウンロード

「20110228_mattew0633no04.MID」をダウンロード

「20110228_mattew0633no04.pdf」をダウンロード

« NHK教育・ETVワイド ともに生きる「若者のこころの病 実は身近な“統合失調症”」(2011年2月26日放送) | トップページ | NHK「名曲探偵アマデウス」・チャイコフスキー「交響曲第6番『悲愴』」 »

聖なる言葉」カテゴリの記事

自作曲・楽譜」カテゴリの記事

新約の歌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ