« 「学力」についての2つのニュース記事(2011年2月) | トップページ | 十字架のそばに(リビングプレイズ43、讃美歌495、新聖歌367)※MIDI付 »

2011年2月24日 (木)

Ave Maria(ラテン語版)(2)【自作曲】

今回は、ラテン語の「Ave Maria」への作曲の2曲目を紹介します。
かわいらしいイメージの曲です。
前回、カトリック聖歌322番「あめのきさき」のMIDIを紹介しましたので、
ついでに、というわけで・・・
(前回の記事は以下です。)
あめのきさき(カトリック聖歌集322/621)※MIDI付」(2月23日の記事)
https://francesco-clara.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/322621-71b4.html

メロディ(midiファイル)と楽譜(PDFファイル)とは、
下記からダウンロード願います。もちろん無償です。

「20110224_ave_maria_in_latin_no02.MID」をダウンロード

「20110224_ave_maria_in_latin_no02.pdf」をダウンロード

なお、ラテン語の「Ave Maria」への作曲の1曲目の記事は以下です。
https://francesco-clara.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/ave-maria-f3f3.html

日本語の祈りは変わりますが、ラテン語の祈りは不変なのでしょうね・・・

ちなみに、聖母の絵で、私が一番好きなのは、ラファエロの「小椅子の聖母」です。
母親が子供を抱くという何気ない日常を、聖なる次元にまで昇華させた作品といえましょう。

20110224_raphael_seggiola

« 「学力」についての2つのニュース記事(2011年2月) | トップページ | 十字架のそばに(リビングプレイズ43、讃美歌495、新聖歌367)※MIDI付 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

自作曲・楽譜」カテゴリの記事

カトリック的作品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ