あめのきさき(カトリック聖歌集322/621)※MIDI付
あめのきさき てんのもん うみのほしとかがやきます
アヴェ アヴェ アヴェ マリア
アヴェ アヴェ アヴェ マリア
(「あめのきさき」1番の歌詞)
カトリックの聖母賛歌としてよく歌われる「あめのきさき」。
カトリック聖歌集の322番(621番は2部合唱)。
なかなか親しみやすいメロディですね。
今回、ある縁で、この曲の楽譜入力をする機会がありました。
ピアノの高声部は楽譜どおり、低声部は新たに自分で作りました。
今回はMIDIの電子ピアノの音にしてみました。
楽譜上は、歌部分のパートもあるのですが(オーボエの音)、
MIDIにすると貧相な音なので、歌部分は省きました。
(MP3だと結構キレイなのですが・・・)
歌詞と、歌詞の由来については、下記のHPが詳しいので、
そちらを御覧ください。
フランス語、英語の歌詞も載っていますし、
HP作成者によるMIDI、MP3も聴くことができます。
(MP3はなかなか豪華な響きですよ。)
http://hosanna.romaaeterna.jp/hymn/seika300/sei322.html
私は、十数年前に、フランスのルルドに行ったことがあります。
ルルドの大聖堂では、キリストよりも聖母マリアがやたら大きいのには、
かなり違和感を覚えましたが・・・
ルルドの奇蹟は、泉の水で何十件か何千件かの人が癒されたことにあるのではなく
(カトリック教会で、厳密に「奇蹟」と認められたのは、百件にも満たないそうです。
あとは、何千件かの「奇蹟」申請だけ、のようです。)、
重病人であっても生き生きと、喜んで、堂々と町を歩けるところなのかな、
と思わされました。(もちろん、介助者ボランティアが大勢いるからですが・・・)
ルルドでよくこの「あめのきさき」は歌われます。
私は1990年頃、「日曜特集・新世界紀行」という番組で、
ルルドと聖ベルナデッタの特集を見て、
「確かに奇蹟というのは存在するんだ!」と確信しました。
(特に、聖ベルナデッタの腐敗しない遺体・・・)
http://www.pluto.dti.ne.jp/~yuriko/jiru/dai4.htm
今は・・・ルルドの水がなくても、奇蹟は今も起こると、その時以上に思っています。
「初めに、神は天地を創造された。」(創世記1:1新共同訳)
聖書の一番最初を信じることができるなら、あとはドミノ倒し並みに、
聖書のどの奇蹟も信じることができます。
神様は今も生きて働いておられるのですから!
MIDIは下記からダウンロード願います。もちろん無償です。
« NHK「名曲探偵アマデウス」・チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」 | トップページ | 萌えるニーチェ、劇薬としてのニーチェ・・・ »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「カトリック的作品」カテゴリの記事
- Ave Maria(アヴェ・マリアの祈り2011年版)【編曲】(2014.11.14)
- 詩篇117(36)【自作曲】(2011.09.11)
- アヴェ・マリアの祈り(確定版)【自作曲】※附・「マリア」か「マリヤ」か?(2011.06.25)
- Ave Maria(ラテン語版)(2)【自作曲】(2011.02.24)
- あめのきさき(カトリック聖歌集322/621)※MIDI付(2011.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント