謹賀新年2011
あけましておめでとうございます。
今年もこのブログを読んでくださり、ありがとうございます。
皆さまに神様の祝福と平安が豊かにありますように!
わたしたちの神、主の喜びが
わたしたちの上にありますように。
わたしたちの手の働きを
わたしたちのために確かなものとし
わたしたちの手の働きを
どうか確かなものにしてください。
(旧約聖書 詩編90:17新共同訳)
旅行先で撮った、新年にふさわしい写真を紹介します。
1枚目は、道東・鶴居村の鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリで私が撮影しました。
撮影日は2010年12月31日です。
2枚目と3枚目は、十勝の浦幌町にある厚内駅で、停車中に妻が撮影したものです。
日の出(初日の出ではありませんが・・・)と、朝日を浴びる列車です。
明るい未来に向かって前進していくようなイメージです。
撮影日は2011年1月3日早朝です。
私は鉄道ファンではないので、列車には詳しくありませんが、
根室本線(滝川~釧路間)で赤い列車が走っているのは、珍しいそうです。
(今回妻と一緒に乗車しました!)
現在のJR北海道カラー(白地に緑線)ではなく、旧国鉄カラー、とのこと。
詳しくは、以下のブログ記事を御覧下さい。
名取紀之氏のブログ「編集長敬白」~
「注目を浴びる最長の普通列車2429D。」(2010年5月15日)
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/05/post_1260.html
« 年末年始のブログ休止のお知らせ(2010年) | トップページ | NHK・海外ドラマ「ソフィア・ローレン 母の愛 前編」(2011年1月4日放送) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 年末年始のブログ休止のお知らせ(2010年) | トップページ | NHK・海外ドラマ「ソフィア・ローレン 母の愛 前編」(2011年1月4日放送) »
しゅう様、コメントありがとうございます。
『海洋天堂』日本公開決定おめでとうございます!
北海道で公開されたらぜひ観にいきます。
これからもがんばってくださいね。
投稿: てんしちゃん | 2011年1月 6日 (木) 21時51分
あけましておめでとうございます&ご無沙汰しています。
記事とは関係ないコメントで失礼します(汗)
『海洋天堂』ブログの管理人のしゅうです。
昨年の『海洋天堂』日本公開運動では大変お世話になりました。
お蔭様で『海洋天堂』の日本公開が決定いたしました。今年の夏、公開です。
今後はできるだけ多くの方に観ていただけるよう、活動を続けるつもりです。
引き続き応援よろしくお願いいたします☆
投稿: しゅう | 2011年1月 6日 (木) 21時43分