クリスマスの讃美歌 The snow lay on the ground/雪はつもり(讃美歌第二編127)※私訳とmidi付
”The snow lay on the ground”/雪はつもり(讃美歌第二編127)という讃美歌、ご存知ですか?
あまり有名なものではないですが・・・
(私としても、すごく好きな曲、というわけではありません。)
イギリスのクリスマス・キャロルだそうです。
私の所属する教会の聖歌隊で、今年もこの曲を歌うことになりました。
日本人と外国人が一緒にやっている聖歌隊なので、
1番は英語、2番は日本語です。
音取りCD作成用に楽譜入力をしました。
今回、クリスマスが近いので、楽譜とmidiを公開します。
楽譜は、2種類あります。
1種類目は、聖歌隊で今年実際に歌うバージョンです。
1番は英語、2番は讃美歌第二編・127番の1節を使用しました。
なお、メロディラインや伴奏は、讃美歌第二編掲載のものと異なります。
「20101217_the_snow_lay_on_the_ground_2010ver.pdf」をダウンロード
2種類目は、英語の歌詞(1、3、4番)と私訳です。
実は、昨年もこの曲を練習していましたが、歌詞はすべて英語だけでした。
当時、日本語訳詞があるかどうか確認せず、
勢いで日本語訳詞を作ってみました。
後で、讃美歌第二編に既に訳詞があるのを知り、少しがっかりでしたが・・・
今年使用しているものと、若干メロディラインが異なります。
「20101217_the_snow_lay_on_the_ground_my_original_version.pdf」をダウンロード
私の訳と、讃美歌第二編の訳をそれぞれ掲載します。
なお、私訳では英語の歌詞にあわせて、2番が4番になっていますが、
比較のために2番ということにしています。
(私訳)
1.ゆききらめき 星ふる
主イェスが生まれた夜
きたれ、あがめよ 主を
きたれ、あがめよ 主を
2.かいばおけの玉座で
神の子は輝けり
きたれ、あがめよ 主を
きたれ、あがめよ 主を
3.聖ヨセフは やさしく
主イェスと御母(みはは)見守る
きたれ、あがめよ 主を
きたれ、あがめよ 主を
(おりかえし)
きたれ、あがめよ 主を
きたれ、あがめよ 主を
(讃美歌第二編~新見宏訳)
1.雪はつもり 星冴え、
主イェスは生まれましぬ
きたりておがめイェスを、
きたりておがめイェスを。
2.きよき母の やどせし
み子イェスひととなりぬ。
うしうまひつじ ともに
まぶねのみ子をおがむ。
3.かたえに立ち やさしく
ヨセフはみ子をまもる。
みつかいたちもくだり
よろこびの歌うたう。
(おりかえし)
きたりておがめイェスを、
きたりておがめイェスを。
伴奏付のmidi版は、以下からダウンロード願います。もちろん無償です。
なお、このmidi版は、今年聖歌隊で歌う版と伴奏が少し異なります。
聖歌隊で歌う版の楽譜の伴奏部分が、スカスカな感じがするので、
讃美歌第二編掲載版の伴奏部分を可能な限り取り入れています。
« 東京都の青少年健全育成条例、改正は当然! | トップページ | 議論は人を変えるか?~ブログのコメントについての考察 »
「音楽」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- 2022年7月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.08.01)
「詩」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 令和版「君死にたまふことなかれ」学校で・・・~高校生による学校再開反対ストライキを支持!(2020.04.12)
- NHKEテレ・ららら♪クラシック「リヒャルト・シュトラウス“夕映えに”」(2019年11月8日放送)(2019.11.09)
- ドビュッシー:「牧神の午後への前奏曲」聴き比べ(2017.07.06)
- 【演奏会感想】第599回札幌交響楽団定期演奏会(2017年5月20日)〜ラトヴィア放送合唱団の天上の声!(2017.05.21)
「自作曲・楽譜」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 「翔んで埼玉」化していく日本・・・(2020.04.28)
- 主に感謝せよ(詩篇118:1)【自作曲】(2016.11.09)
- 主はわが巌、わがとりで(詩篇18:2,3,1)【自作曲】(2016.11.03)
- Ave Maria(アヴェ・マリアの祈り2011年版)【編曲】(2014.11.14)
「季節の話題」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント