実相寺昭雄演出によるファンタジックな「魔笛」~BS日テレ・読響Symphonic Live 深夜の音楽会(2010年12月12日放送)
なんとも楽しい演出でした!
12月12月放送のBS日テレ・「読響Symphonic Live 深夜の音楽会」では、
実相寺昭雄演出によるモーツァルトのオペラ「魔笛」第2幕を放映していました。
新国立劇場での二期会公演の収録です。
アニメっぽい衣装や、ウルトラ怪獣まで出てくる奇想天外な演出は絶賛に値します。
(ピグモン、メトロン星人、ジャミラ、シーボーズ、テレスドン、カネゴン等)
タミーナ役とパパゲーナ役の衣装は萌え~、という感じデス。
主役のタミーノは日本的な衣装を着ていましたが、
これは奇をてらったものではなく、実は設定に忠実なようです。
ウィキペディアによると、
「日本の狩衣を着たタミーノが大蛇に襲われ」という記事が出てきてビックリ!
回転する舞台とか、見ていてとても楽しかったです。
夜の女王は、なんとなく紅白歌合戦の小林幸子さんを連想させました(*^-^)
歌唱もなかなかよかったです。
視覚的に飽きがこない、ワクワク感たっぷりのものでした。
「魔笛」は、最初と最後が面白いですが、
どうも中間部は、つまらないです。
怪しげな宗教団体の宣伝みたい・・・
実はそれほど好きなオペラではありませんが、
この演出ぐらい楽しいなら、見る価値がありますね。
冗長な部分はカットして、見所だけ抜粋した編集になっていたのがよかったです。
オペラは地方ではなかなか見る機会がないので、ぜひこういう企画を、
NHK以外でも放映する機会を増やしてもらいたいものです。
« 一人一票、という当たり前を実現する必要~2010年12月12日の新聞意見広告 | トップページ | 主の祈り(カトリック・聖公会共通)(22)【自作曲】 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 秋深まる石山緑地へ(2021年9月25日)(2021.09.26)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント