« NHK・「生誕200年 みんなのショパン」(10月31日放送) | トップページ | ロッキー・チョンさんの美声を堪能~NHK「名曲探偵アマデウス」・シューマン「詩人の恋」 »

2010年11月 1日 (月)

この世の国は(1)(黙示録11:15他)【自作曲】

11月1日は教会歴で言うと、「諸聖人(全聖徒)の日」です。
「万聖節」と書いた方が厳かな感じがしますね。
続く11月2日は「死者の日」です。
ヨーロッパでは「お盆」のような時期にあたります。

この2つの日に関係しそうな聖書箇所、というと、
すぐ思い浮かぶのは、やはりヨハネ黙示録です。
ということで、今回は、
「諸聖人の日」、「死者の日」にちなむ(ちなみそうな)自作曲を紹介します。
タイトルは「この世の国は」。
テキストは新約聖書 ヨハネの黙示録11:15、17、18新共同訳です。
キリストの勝利を高らかに歌う、力強い讃美です。
この世の国は、我らの主と、そのメシアのものとなった。
主は世々限りなく統治される。

(新約聖書 ヨハネの黙示録11:15新共同訳)

この箇所への作曲は、この曲も含めて現在までに7曲与えられています。
新共同訳と新改訳が各2曲ずつ、
文語訳とフランシスコ会訳、英語(TEV)が各1曲ずつです。
その中で今回紹介する曲が最も気に入っています。

メロディ(midiファイル)と楽譜(PDFファイル)とは、
下記からダウンロード願います。もちろん無償です。

「20101101_revelation1115no01.MID」をダウンロード

「20101101_revelation1115no01.pdf」をダウンロード

« NHK・「生誕200年 みんなのショパン」(10月31日放送) | トップページ | ロッキー・チョンさんの美声を堪能~NHK「名曲探偵アマデウス」・シューマン「詩人の恋」 »

聖なる言葉」カテゴリの記事

自作曲・楽譜」カテゴリの記事

季節の話題」カテゴリの記事

新約の歌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ