« 児童虐待通報は、日本国民の義務!~「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」(11月3日放送)より | トップページ | Wikileaksと尖閣ビデオ流出~キリスト教界にも、内部告発は必要か? »

2010年11月 4日 (木)

立場を変えて見てみると・・・~ドラマ「99年の愛~Japanese Americans」に思う

TBS系で、
「99年の愛~Japanese Americans」という、5夜連続ドラマを放映していますね。
私は第1話を途中から観ました。
なかなかすばらしい物語だと思いました。
(配役はともかくとして・・・)
アメリカ合衆国に渡った日本人たちと、
その子孫である日系人たちの愛と苦悩、差別などを描いた作品です。
ドラマの中では、日本人たちが「ジャップ」と罵られ、不当な差別を受けます。
その中でも、たくましく努力する姿を描こうとするようです。
戦争前でも、日本人たちはその勤勉さ故に差別され、
戦争中は、強制収容所へ送られるなど、
大変屈辱的な差別を受けてきた歴史が語られています。
(ドラマとは関係ありませんが、
広島・長崎に原爆が落とされたのも、「日本」だから、という説があります。
アメリカは、「自由と平等の国」なんかではなく、つい50年ぐらい前までは、
堂々と有色人種への差別がまかり通っていた国でしたね・・・)

ところで、同胞である日本人が、ドラマの中でとはいえ、
差別され、罵られる姿を観て、おもしろいと思うでしょうか?
日本人だから、差別されて当然、と思うでしょうか?
決してそうとは言えないはずですね。
それならば、ちょっと立場を変えてみましょう。
ドラマの中で差別される側である日本人を、中国人や韓国人、フィリピン人と置き換え、
差別する側であるアメリカ人を、日本人としましょう。
舞台は、戦前・戦中ではなく、現代に置き換えましょう。
それらの国の人から見て、同胞たちが日本社会で差別されている姿を見たら、
憤りを感じないでしょうか。
差別されるのは、当然でしょうか?
絶対に、そうではないですね!

インターネット上では、中国人や韓国人など、アジアの同胞たちに対して、
言われなき差別的言動が満ち溢れています。
そういう発言を広げる人たちは、心が麻痺しているのでしょうね・・・
想像力はこんなところにも必要なのです。

旧約聖書には、こんな御言葉があります。
あなたは寄留者を虐げてはならない。あなたたちは寄留者の気持を知っている。
あなたたちは、エジプトの国で寄留者であったからである。

(旧約聖書 出エジプト記23:9新共同訳)
外国人を大切にする、というのは古くからある人道的要請なのです。

ちなみに、私は外国人へ参政権を与えるのは反対です。
(在日朝鮮人の人に対しても同様です。)
人道的配慮と、参政権はまた別の問題と考えるべきです。

アメリカはいろいろな差別があったとはいえ、
移民を受け入れることで大きく発展してきました。
閉塞感漂う日本に新しい風を入れるには、
技術・能力ある外国人・外国籍の企業をどんどん受け入れた方が、
日本の国益にかなうと考えます。

« 児童虐待通報は、日本国民の義務!~「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」(11月3日放送)より | トップページ | Wikileaksと尖閣ビデオ流出~キリスト教界にも、内部告発は必要か? »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

聖なる言葉」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ