« ロッキー・チョンさんの美声を堪能~NHK「名曲探偵アマデウス」・シューマン「詩人の恋」 | トップページ | 差別といじめ自殺~おすすめブログ記事「小六少女を死に追いやったのは日本社会に蔓延する差別か?」(水谷潔牧師のブログから) »

2010年11月 2日 (火)

明けない夜はない!~NHK・「ドラクロワ」は好番組

NHKネタが続いてごめんなさい・・・

NHKで「ドラクロワ」という番組をやっていました。
私は途中からなんとなく観ることにしました。
今回初視聴です。
なかなか好番組ですね。
ドラクロワ、といえば有名なフランスの画家の名前。
なんで番組名が「ドラクロワ」なのかというと、
「ドラ」マチックな「苦労話(くろうわ)」(ちょっと強引・・・)、
略して「ドラクロワ」ということです。
それと、ドラクロワの代表作「民衆を導く自由の女神」(番組と番組HPで観ることができます。)のように、
人生を前向きに戦っていく女性の姿を重ね合わせたようです。

人生で味わう挫折感、うつ状態、苦悩、絶望・・・
「なんでワタシばっかりこんなに苦労しなきゃいけないの・・・」
そうつぶやいてしまうことはよくありますね。
日本では不幸にも、毎年3万人の人が自死を選んでしまいます。
しかし一方、困難を乗り越えてチャンスをつかむ人も結構いるはずです。
番組では、困難を乗り越えた人からの熱いメッセージや、
「幸せテクニック」、人生の「応援歌」などを紹介しています。
NHKが自殺予防に役立つような番組を放映しているのは、
公共放送としてふさわしいものですね。
「苦しんでいるのはワタシだけではない・・・」
「もしかしたら、まだ別の道があるかも・・・」
「ワタシよりも、もっと大変な人がいたんだ・・・」
「ワタシも、がんばってみようかな・・・」
この番組を観て、ヒントをつかみ、
前向きに生きることができる人が増えるといいですね。

私からも、聖書からの名言をプレゼントします。
あなたがたを襲った試練で、
人間として耐えられないようなものはなかったはずです。
神は真実な方です。
あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、
試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。

(新約聖書 コリントの信徒への手紙Ⅰ10:13新共同訳)

ところで、「明けない夜はない」というのは、
実はシェイクスピアの「マクベス」の名セリフだそうです。
私だと、松田聖子さんが歌った名曲「瑠璃色の地球」の歌詞の一節を思い出します。
好きな歌謡曲の一つです。

« ロッキー・チョンさんの美声を堪能~NHK「名曲探偵アマデウス」・シューマン「詩人の恋」 | トップページ | 差別といじめ自殺~おすすめブログ記事「小六少女を死に追いやったのは日本社会に蔓延する差別か?」(水谷潔牧師のブログから) »

文化・芸術」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

聖なる言葉」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ