萌え寺・了法寺の菩薩行~キリスト教会も追随すべき?
Yahoo!ニュースでこんな記事がありました。
「萌え寺のテーマソングがダウンロードランキング1位に!
これからは仏教が熱い!?萌え仏像も準備中」
(2010年10月5日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101005-00000019-flix-movi
この「了法寺」の公式HPを実際に見てみると、
今までの「暗くて陰気な」お寺、というイメージを見事に覆し、
ここはアキバか?とさえ思わせるようなイメージチェンジが図られています。
(「了法寺」で検索すればすぐに出てきますよ。)
了法寺のテーマソング「寺ズッキュン!愛の了法寺」も実際に視聴してみました。
楽しそう~(でも、ぶっ飛びすぎ!)
従来の堅苦しい仏教界からはヒンシュクものかもしれませんが、
これも一種の「菩薩行」かもしれません。
オタクな人々を救う道であるし、
お寺が楽しいところだと思わせる演出は、なかなかだと思いました。
煩悩にまみれながらも、救いの道を示すとは・・・
見習うべきではないでしょうか。
対して、キリスト教会はいかがでしょうか。
教会の礼拝・ミサは、はたして東京ディズニーランドのような喜びがあふれているでしょうか?
それとも、お通夜状態でしょうか?
キリストは死んだまま、十字架にかかったままなのでしょうか?
聖書において、使徒パウロは、
「弱い人に対しては、弱い人のようになりました。弱い人を得るためです。
すべての人に対してすべてのものになりました。
何とかして何人かでも救うためです。」
(新約聖書 コリントの信徒への手紙Ⅰ9:22)
と述べています。
ありきたりの伝道集会とか、そういった型や固定概念を打ち破って、
まだまだ多くの人に福音を届ける必要があるのではないでしょうか?
萌え寺をマネして「萌え教会」を作る、とか、そういう単純なものでなくても、
イメージキャラクターやイメージソングをいろいろ作る、
教会に来て楽しいイメージにするなど、工夫が必要ですね。
シスターの修道服姿にあこがれる人も意外と多いようです。
イメージ戦略も重要かもしれませんね。
ところで、カトリックの聖母像は、あれも一種の「萌えキャラ」かも?
今回のおまけは「萌えマリア様」?ではなく・・・
スペインの画家、ムリーリョの「無原罪の御宿り」です。
« 知らないものを礼拝するか、知っているものを礼拝するか?~米国での調査から | トップページ | 「神の存在」は「信ずべき」事柄なのか?~「ヘブル人への手紙」11:6の訳 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 「スイートプリキュア」とシェーンベルクの「浄夜」(2021.09.23)
- 2021年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.09.01)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 真駒内公園の紅葉(2021年10月17日)(2021.10.17)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 秋深まる石山緑地へ(2021年9月25日)(2021.09.26)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント