日本語の奥深さ、おもしろさ~YTV系ドラマ「日本人の知らない日本語」最終回
YTV系ドラマ「日本人の知らない日本語」は今回で最終回。
結構面白かったです。
日本語の奥深さ、おもしろさをドラマ形式で知ることができました。
ドラマそのものは、マンガ的な要素が多く、多少現実感に欠けますが、
深刻なドラマよりも私はこういう方が好きです。
原作はドラマもストーリーもないのですが、
よくドラマに仕立て上げたな、と感心しました。
また、日本における外国人の立場、外国における日本のイメージなど、
よく取り上げてくれたと思います。
やっぱり主役は生徒役の外国人たちでした・・・
2010年7~9月期のドラマでは「GM~踊れドクター」と並んで一番楽しめました。
原作はすごくオススメです。
ドラマを見た人も見ていない人も、ぜひご一読を!
原作
原作2巻目
ドラマDVD-BOX
« 最高の道~愛(1コリント13:1~10、13)【自作曲】 | トップページ | 「カンダタ」化する日本国民~福祉国家デンマークとの比較 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 秋深まる石山緑地へ(2021年9月25日)(2021.09.26)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
- 2020年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.05.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 日本映画「あやしい彼女」と韓国映画「怪しい彼女」(2022.02.21)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 2022年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧※新年快樂2022(2022.02.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「教育」カテゴリの記事
- 2021年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.07.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
- 2020年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.11.03)
- 2020年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント