« はじめての生ジャズ~小野塚晃『Rera』発売記念ライブin 札幌 | トップページ | NHK「名曲探偵アマデウス」・ウェーバー「魔弾の射手 序曲」 »

2010年9月15日 (水)

「僅かな愚行」が世界を燃やす~宗教的不寛容

死んだ蝿は香料作りの香油を腐らせ、臭くする。
僅かな愚行は知恵や名誉より高くつく

(旧約聖書 コヘレトの言葉10:1新共同訳)

アメリカでのコーラン焼却という「僅かな愚行」は、
インドなど世界各地で死者を出すまでになってしまいました。
まさに、聖書の言葉どおり、「高くつく」ものになりました。
キリスト教の「知恵や名誉」を自ら踏みにじるような行為です。
コーランを焼却ついでに、世界全体をも燃やそうとでも考えているのでしょうか?
イスラム教が多い国でのキリスト教伝道にとって障害となり、
また、アメリカにおいても、イスラム教との間に憎悪を生み出しています。
もし反対に、イスラム教の国で聖書が燃やされるような事になったら、
どんな気分でしょうか。
たとえ、人々の異言、天使たちの異言を語ろうとも、
愛がなければ、わたしは騒がしいどら、やかましいシンバル。

(新約聖書 コリントの信徒への手紙Ⅰ13:1新共同訳)
異言」は信仰の言葉、と解せば、たとえどんなに信仰的であっても、
愛がなければ」騒音にすぎません。
人々に平和の福音の代わりに、不快さと争いをもたらします。

このようにあなたがたが、兄弟たちに対して罪を犯し、
彼らの弱い良心を傷つけるのは、キリストに対して罪を犯すことなのです。

(新約聖書 コリントの信徒への手紙Ⅰ8:12)
この御言葉は、宗教的寛容について語ったものではありませんが、
あえて、寛容の根拠にしたいものです。
平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。
(新約聖書 マタイによる福音書5:9新共同訳)
人々が憎悪や恐怖心に圧倒されている時だからこそ、
平和を実現する人々」となりたいものです。

« はじめての生ジャズ~小野塚晃『Rera』発売記念ライブin 札幌 | トップページ | NHK「名曲探偵アマデウス」・ウェーバー「魔弾の射手 序曲」 »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

聖なる言葉」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ