« 聖書は胎児をどう描いているか~小さないのちを守る会・ニュースレター「ぷろらいふ」№55から | トップページ | 「僅かな愚行」が世界を燃やす~宗教的不寛容 »

2010年9月14日 (火)

はじめての生ジャズ~小野塚晃『Rera』発売記念ライブin 札幌

本格的なジャズの生演奏をはじめて聴きました。

私はクラシックが専門なので、ジャズは興味がなく、
喫茶店でBGMとして流れているのをなんとなく聴く程度でした。

ある人から、ライブのチケットをいただきました。
「小野塚晃『Rera』発売記念ライブ」
コンサートの日付は、ナントもらった当日!
チケットの値段は\4,500・・・結構高い・・・
もったいないので、急遽妻を誘って、一緒にライブへ行きました。
私は「小野塚晃」という名前はその日初めて知りました。

小野塚晃氏について検索してみると、wikiに項目があるぐらい有名な人だと知りました。
どんな曲を演奏するのだろう・・・
期待と不安の中、ライブが始まりました。
会場は、札幌市にたくさんの店舗を持つ宮越屋珈琲の
「ホールステアーズカフェ エスプレッソバーギグ」(すすきの)。
狭い会場の中、たくさんの人が来ていました。

アップライトピアノとベースとドラムで、なかなか心地よい時間が流れていきました。
北海道の大自然からインスピレーションを得たものが多いそうです。
欲をいえば、会場が狭すぎるので、ドラムが響きすぎたぐらいでしょうか。
妻もおおむね満足していました。
喫茶店でCDが流れていたら、ちょうどよいBGMになると思いました。
ちなみに、「Rera」とは、アイヌ語で「風」とのこと。
千歳アウトレットモール・レラやバスケットボールのレラカムイ北海道でも
「Rera」を使っていますね。
下は「Rera」のCDです。

 【送料無料】 CD/小野塚晃/RERA/ZACL-9045

« 聖書は胎児をどう描いているか~小さないのちを守る会・ニュースレター「ぷろらいふ」№55から | トップページ | 「僅かな愚行」が世界を燃やす~宗教的不寛容 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ