はじめての生ジャズ~小野塚晃『Rera』発売記念ライブin 札幌
本格的なジャズの生演奏をはじめて聴きました。
私はクラシックが専門なので、ジャズは興味がなく、
喫茶店でBGMとして流れているのをなんとなく聴く程度でした。
ある人から、ライブのチケットをいただきました。
「小野塚晃『Rera』発売記念ライブ」
コンサートの日付は、ナントもらった当日!
チケットの値段は\4,500・・・結構高い・・・
もったいないので、急遽妻を誘って、一緒にライブへ行きました。
私は「小野塚晃」という名前はその日初めて知りました。
小野塚晃氏について検索してみると、wikiに項目があるぐらい有名な人だと知りました。
どんな曲を演奏するのだろう・・・
期待と不安の中、ライブが始まりました。
会場は、札幌市にたくさんの店舗を持つ宮越屋珈琲の
「ホールステアーズカフェ エスプレッソバーギグ」(すすきの)。
狭い会場の中、たくさんの人が来ていました。
アップライトピアノとベースとドラムで、なかなか心地よい時間が流れていきました。
北海道の大自然からインスピレーションを得たものが多いそうです。
欲をいえば、会場が狭すぎるので、ドラムが響きすぎたぐらいでしょうか。
妻もおおむね満足していました。
喫茶店でCDが流れていたら、ちょうどよいBGMになると思いました。
ちなみに、「Rera」とは、アイヌ語で「風」とのこと。
千歳アウトレットモール・レラやバスケットボールのレラカムイ北海道でも
「Rera」を使っていますね。
下は「Rera」のCDです。
« 聖書は胎児をどう描いているか~小さないのちを守る会・ニュースレター「ぷろらいふ」№55から | トップページ | 「僅かな愚行」が世界を燃やす~宗教的不寛容 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント