NHK・色つきの悪夢 「カラーでよみがえる第二次世界大戦」&ホロコーストを生きのびて~シンドラーとユダヤ人 真実の物語~
先週の金曜日(8月13日)の夜に、NHK総合で、
『色つきの悪夢 「カラーでよみがえる第二次世界大戦」』という番組が放映されていました。
私は外出先で少しだけ見ました。
第二次世界大戦の白黒映像を、最新の技術でカラー化したものです。
たったそれだけで、ずいぶんと現実感ある映像となっていたのは驚きでした。
フランスと日本の共同制作で、
フランスでは高視聴率だったそうです。
日本でもこのような映像が、戦争と平和を考える8月に放映された事は、
大変意義あるものと思いました。
NHKの夏の「戦争と平和」関連番組としては、
「ホロコーストを生きのびて~シンドラーとユダヤ人 真実の物語~」もすばらしい番組でした。
映画「シンドラーのリスト」のダイジェスト版みたいな内容になっていました。
ところで、映画「シンドラーのリスト」では、最後のシーンの他に、
途中で、一瞬だけカラーになるシーンがありましたね。
主人公のシンドラーが、ユダヤ人たちの苦しみを自分の苦しみとした、
象徴的なシーンでした。
先ほどの「色つきの悪夢・・・」も、
白黒映像に色がつく、たったそれだけで、
人々の恐怖、苦悩がまざまざと感じられるものになりました。
映像の持つ力ですね。
« 言葉のプレゼント | トップページ | NHK・恋する日本語(2010年8月18日放送) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント