« キリストにはかえられません(midi) | トップページ | 八つの幸い(マタイ5:3~10)【自作曲】 »

2010年7月23日 (金)

NHK・「スター・ウォーズ」シリーズ一挙放送を全作観て

結局、全部観てしまいました・・・

NHKハイビジョンで、
7月17日から22日まで6日間連続、映画「スター・ウォーズ」を
エピソード順に放送する、という企画をやっていました。
エピソード1から、気づけばアニメも含めてエピソード6まで、
妻と一緒に全部観てしまいました。

映画一つ一つについて書くと長くなりますので、
全体的な印象だけを述べておきましょう。

エピソード1からエピソード3までは、
映像そのものは確かに美しいですし、
アクションも派手ですが、
やはり「実写がついたアニメ映画」という感をぬぐえませんでした。
エピソード4~6は、こちらの方が先に作られたにも関わらず、
やはり迫力があります。

ただ、エピソード1~3を観てから、
エピソード4~6を観ると、
ダース・ベイダーの印象がかなり違ったものになります。
これは大きな発見でした。

一番すばらしいのは、私にとってはエピソード4でした。

映画全体について、政治家や大学教授などがまじめに論じている、
「スター・ウォーズ~伝説は語り継がれる」(7月11日&19日放送)も、
(私は途中から観ましたが)見ごたえがありました。
現実の政治や歴史、ギリシャ神話や聖書、黒澤明監督の映画・・・
いろいろなものが、この作品のベースになっていることがよくわかりました。
単なる子供だましのSFにとどまならないのだ、と実感しました。
さらに、この映画が日本のアニメ・特撮などに与えた影響も考えれば、
まさに「現代の伝説・神話」といえる作品ですね。
機会があれば、また観てみたいです。

« キリストにはかえられません(midi) | トップページ | 八つの幸い(マタイ5:3~10)【自作曲】 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ