« おすすめWEB記事~【解答乱麻】北海道雄武町立雄武中学校長・長野藤夫 そろそろ目を覚ますとき | トップページ | キリストの死~わたしたちに示された神の愛(ローマ5:6,8)【自作曲】 »

2010年5月 5日 (水)

映画「スラムドッグ$ミリオネア」

先日、レンタルビデオ店に行くと、
昨年の米アカデミー賞を総ナメにした、
スラムドッグ$ミリオネア」が、はや旧作扱いになっていました。
映画館で観たいと思っていましたが、結局行けず仕舞いだったので、
即、レンタルしました。

インドのムンバイを舞台に、無学な青年が、
クイズ番組(日本版は「クイズ$ミリオネア」)に出て、
最高賞金2000万ルピーをつかみ、
幼い頃から愛し続けていた女性をついに手に入れる、という物語です。
無学な主人公が、どうして、クイズの答えを知っているのか、
不正はなかったのか、ということで、
最終の問題を前に、警察に捕まってしまいます。
警察の尋問の中で、主人公は自分の半生と、クイズの答えを振り返ります。
構成が非常に巧みで、映像が刺激的です。

主人公ジャマールは、インドという国の、現代の縮図のようにも思えます。
スラムから、いまやBRICsとして急速に勢いづくインド。
その躍動感や、恥部・汚点まで、一気に時代を駆け抜けていくような感覚です。
児童搾取や貧困ゆえの犯罪など、どんな困難があっても、
幸せを追い求めるところが共感できます。
最後のところは、インドらしいミュージカル仕立ての構成になっています。
日本のドラマ版「電車男」のエンディングを少し連想させました。
幼い頃から愛していた女性への想いを貫くところもすばらしいです。
エンディングは、一応ハッピーエンドですが、
幸福感、というよりは、何かすごく複雑な気持ちになります。
ちょうど、ガンジス川が、聖俗併せ持つように、
「カオス」を包み込んで、時代が進んでいく・・・
その流れは、決して止めることはできません。

スラムドッグ$ミリオネア [DVD]DVDスラムドッグ$ミリオネア [DVD]

販売元:メディアファクトリー
発売日:2009/10/23
Amazon.co.jpで詳細を確認する

« おすすめWEB記事~【解答乱麻】北海道雄武町立雄武中学校長・長野藤夫 そろそろ目を覚ますとき | トップページ | キリストの死~わたしたちに示された神の愛(ローマ5:6,8)【自作曲】 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ