トラップ一家物語(完結版)
世界名作劇場の完結版シリーズの続きです。
「トラップ一家物語」は、NHK・BS2での再放送で、
1度観たことがあります。
世界名作劇場の中でも、特に好きな作品の一つです。
原作と、映画「サウンド・オブ・ミュージック」は大好きですが、
それに劣らず、「トラップ一家物語」も好きです。
一番原作に近い作品と言えます。
さて、完結版に移りましょう。
完結版は、構成がよくないものが多いのですが、
「トラップ一家物語」の完結版は、物語の要点をよくまとめています。
ミニ「サウンド・オブ・ミュージック」というような感じに仕上がっています。
本編を観たことがない人でも、かなり物語を堪能できるのでは、と思えます。
讃美歌やシューベルトの「野ばら」などをうまく取り入れてくれているのもいいです。
完結版シリーズの中で、出来のよいものの一つです。
前半が、マリアがトラップ家にやってくるところから、
子供たちと心を通わせていくところ、そして結婚まででまとめられています。
後半は、銀行の破産から、トラップ一家合唱団の結成、ナチスの脅威、
そして、オーストリアからの脱出でまとめられています。
「トラップ一家物語」全編への入門、そして原作への入門として最適です。
完結版だけでも、十分に感動できます。
あえて、完結版(というよりは、この作品のDVD、動画)での残念なところといえば、
OP曲が「ドレミの歌」ではなく、
「ほほえみの魔法」に差し替えられているところでしょうか。
仕方がないことなのですが・・・
ED曲の「両手を広げて」は、
世界名作劇場シリーズのED曲の中で、一番好きです。
今までに書いた「トラップ一家物語」、
「サウンド・オブ・ミュージック」関連の記事です。
『サウンド・オブ・ミュージック』①~アニメ「トラップ一家物語」
https://francesco-clara.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-cbb1.html
『サウンド・オブ・ミュージック』②~原作
https://francesco-clara.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-366b.html
『サウンド・オブ・ミュージック』③~映画
https://francesco-clara.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-f33a.html
映画「菩提樹」、「続・菩提樹」(原作を初めて映画化した作品。ドイツ映画)
https://francesco-clara.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-8bba.html
![]() | ![]() | 世界名作劇場・完結版 トラップ一家物語 [DVD]
販売元:バンダイビジュアル |
« 書評:和田秀樹著『受験のシンデレラ』(小学館文庫) | トップページ | ブログ一時休止のお知らせ »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 「スイートプリキュア」とシェーンベルクの「浄夜」(2021.09.23)
- 2021年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.09.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「世界名作劇場」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 真駒内公園の白い花々~札幌市版「喜びの白い道」?(2020.5.31)(2020.05.31)
- Netflix契約してみた~Amazonプライムとの比較と、2020年4月下旬現在ハマっている作品(2020.04.26)
- パトリシア・セントジョン(Patricia M. St John)(作)『雪のたから』~世界名作劇場「アルプス物語 わたしのアンネット」の原作(2020.03.07)
- 映画「ハイジ アルプスの物語」(原題『HEIDI』)2017年8月26日日本公開(2015年スイス・ドイツ製作)(2017.08.26)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント