「あたりまえのこと」が「ありがたいこと」
昨日よりは、かなり腰痛が和らぎました。
歩くことも大丈夫になり、少し外出することもできました。
こういう体験を経ると、日常「あたりまえ」と思っている何気ない動作も、
実は決して「あたりまえ」ではなく、「ありがたい」ことだと思えます。
「歩く」という行為、これができることに、普通の人で、
感謝したことがある人は、あまりいないかもしれません。
骨折や捻挫で一時的に歩けなくなった人などは別ですが・・・
「歩ける」って、すばらしいな!と実感しました。
一億円の宝くじが当たれば感謝、というのではなく、
日常の、何気ないことの中にも、
たくさんの感謝すべきことがあります。
「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。
これこそ、キリスト・イエスにおいて、
神があなたがたに望んでおられることです。」
(新約聖書 テサロニケの信徒への手紙Ⅰ5:16~18新共同訳)
« 腰痛からの賛美 | トップページ | 『少女ポリアンナ』、『ポリアンナの青春』&世界名作劇場『愛少女ポリアンナ物語』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 腰痛からの賛美 | トップページ | 『少女ポリアンナ』、『ポリアンナの青春』&世界名作劇場『愛少女ポリアンナ物語』 »
コメントありがとうございます。ブログ拝見しました。すばらしいブログですね。楽しみに読ませていただきます。
私もささやかながら、作曲をやっております。Ⅰテサロニケ5:16~18への作曲を私のブログで紹介しておりますので、よろしければご覧ください。
https://francesco-clara.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-4ef5.html
投稿: てんしちゃん | 2010年4月 6日 (火) 18時17分
はじめまして
ブログ読ませていただきました。全く同感です!聖書の御言葉を感謝!かつて私も同じ内容の日記を書きました。同じ御言葉の讃美歌を作曲しました。今日一日、祝福を祈ります!
投稿: ツナミ(多摩ニュータウン・バプテスト教会) | 2010年4月 6日 (火) 07時43分